RUN旅観光編 PR

「名高キ武士」 悪右衛門!丹波の赤鬼が居を構えた黒い城 !【黒井城 No.163】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


続・日本100名城 No.163 黒井城(くろいじょう)
住所 兵庫県丹波市春日町多田
スタンプ設置場所 春日住民センター
開館時間 8時30分から22時(12月29日から1月3日は休館)
公式サイト https://www.city.tamba.lg.jp/site/kyouiku/kuroijyou.html

おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

今週は、第9回姫ボタル瀞川平トレイルランに出走してきました♪ 今回のRUN旅観光編も城攻めです\(^o^)/

二つ攻城したのですが、まず最初に訪れたのは「丹波の赤鬼」と恐れられた荻野直正の居城【黒井城(くろいじょう)】です! 黒井城は保筑城・保月城とも呼ばれる猪ノ口山(標高:365m)にある山城 です。

眺望の素晴らしい山頂には戦国時代の遺構がそのまま現存し、時期によっては本丸跡から雲海を見ることもできるんです!!!! ハードな登りを裏切らない達成感♪ 今回は、尾根という尾根に曲輪を配置した巨大な山城【黒井城】の攻城レポです♪




猪ノ口山登山口駐車場からスタート♪

住所 丹波市春日町黒井
駐車料金 無料

登山口には、キレイに整備された無料駐車場があります。清潔なトイレや案内板もバッチリで、観光地としての人気をうかがわせます。



城攻めといっても、山城の場合は登山するようなものなので事前の準備は大切です! トイレを済ませて、9時42分に出発進行〜!



まずは、登山口の手前にある興禅寺(こうぜんじ)へ立ち寄ります。




興禅寺(こうぜんじ)〜春日局出生地〜


カトレア
カトレア
興禅寺は、天正7年に明智光秀の重臣斉藤利三が城主となり娘のお福(春日局)が生まれた地なんです!
はてにゃん
はてにゃん
お福ちゃんは、3歳までここで育ったんだよ!



入口には【春日の局出生地】と刻まれた石碑が建っていました。



ふんわりと中をみて、すぐさま登山口へ(笑)

黒井城跡へ健脚コースで登山開始♪



案内図によると健脚コースと一般コースの二手に分かれていて、途中で合流して山頂へ向かうようです。どちらも徒歩35分と書いてあったので、健脚コースで登って一般コースで下山することにします。



健脚コースを選んだら、いきなり急な階段が登場! 階段を登り終えると、山道がはじまります!



本丸まで800m!このように距離表示や道標がしっかりあるので、迷う心配もなく山道も程度に整備されて歩きやすいです。



ここからは、選ばれた人間のみ通る事ができます! 野獣さんはノンノン、ご遠慮ください(・∀・)



クマ出没注意と色んな所に注意書きがありますが、クマの方が逃げてしまうほどに観光客やハイカーさんが多かったです!



100m毎に標識がありますが、あとちょっとだと思ってなめていると痛い目にあうやつです。普通に登山です!



気温がぐっと低くなりましたね。ビーサンは先週末で卒業して、今日はクロックスです(笑)だけど山には、ちゃんとした靴がオススメ! 



この日も午後からは目的地に近づくにつれて、降水確率が上がるのですが; この時点では、晴天の素晴らしい山日和です!



色付きはじめて、赤く染まった紅葉♪ 秋を通り越して冬のような寒さですが、四季折々の景色を楽しめるのは日本の良いところですね(*^^*)

石踏の段(せきとうのだん)標高:289m



七合目くらいの場所にある石踏の段に到着。ここで一般コースとも合流します。



石踏の段は、大手道最大の曲輪跡なのですが・・中学生らしき団体さんが休憩していたので、帰りに寄ることにしてそのまま山頂部へ!



残り200mを過ぎた辺りからは、道がゴツゴツと岩々しくなります!これは攻めにくい!馬の蹄が駄目になっちゃいそう(笑)



視界も開け、周りを囲んでいた木々がなくなり開放感抜群! 丹波平野が一望できます!



こんな所に、『黒井城跡主郭部見学路』と書かれた天上界への扉が! 



ここから「本城」とよばれる山頂部へ!本丸までの残りは、100mとなりました!



山頂部に近づくと、荒々しく積み上げられた石垣が登場! 




東曲輪跡(ひがしくるわあと)



ここからは石垣の上へ向かうのですが、直接登ることはできません。仮設の階段が取り付けられているので、階段を登ります。



貴重な石垣ですからね!保護・修繕は必須なので仕方ありません。



階段を登りきると、次に現れたのは三ノ丸跡です!

三ノ丸跡



三の丸跡にも、雑草に埋もれそうになっている石垣が(笑) 黒井城は城下町側のみ石垣が使われていて、防御面よりも城下に見せる石垣という側面が強いらしいです!



キレイに整備された道を、まだまだ登っていきます。



見晴らしも抜群です!城下町が一望!キレイな青空ですが、ココまで来ると風も強くて寒いです!さっきまでの汗が速攻冷えてしまいます・・これからの時期は防寒対策して登りましょう!



ここからも更に高度を上げて、天空に続く階段を登ります!

二の丸跡



二の丸跡は広場のようになっていて、ベンチも設置されていました。



もうすぐ本丸なのですが、まだまだ簡単にはたどり着けないようになっています!



石垣〜!この不揃いな感じの積み方で、荻野氏時代ではなく光秀時代のものだとバレてしまってます(笑) 



さらに階段を登ります!山頂部の石垣には全て仮設階段が取り付けられていて、崩壊しつつある虎口・石段を保護していると書いてありました。最後の階段を登りきると。。そこには・・!!

保月城趾(ほげつじょうし)本丸跡(標高:356m)



ついに本丸跡のある山頂に到着!!到着は10時13分でした。31分かかりましたが、案内板には35分と書かれていたのでほぼ標準タイムですね^^



猪ノ口山の三角点もあったので、パチリ☆山頂には人もたくさん! そして保月城趾(ほげつじょうし)の石碑も建っています!雲海が見えたらさぞかし絶景でしょうね(*^^*)



ここで黒井城うんちくを少し(*^^*) 黒井城は赤井直正(荻野直正)の居城として知られています。

カトレア
カトレア
直正は織田信長に臣従していたのですが、のちに山名氏と交戦状態に入ったことで信長と敵対することになってしまいました。
はてにゃん
はてにゃん
織田信長の命で、丹波平定のために派遣された総大将が明智光秀だったんだよ!

黒井城も包囲されて一度は光秀を撃退したものの、直正の病死の影響もあり1578年に落城してしまったのでした! ちなみに、この後は光秀のお城にも行きますよ〜!ということで寒いので早々に下山します。

一般コースで下山開始!



7合目までは、来たルートを辿って降りていきます。天空の扉を開けて、下界へ戻ります。



さっきは、先客が大勢だったので通り過ぎた石踏の段にも寄って帰ります。赤井直正招魂碑が建っていました。



名前の通り「赤門」が建っていますが、広場のような場所にあるのでさっき通った時は休憩小屋だと思ってました! なぜこんな場所に門があるのでしょう?肝心な場所には案内板も何もありませんでした(笑)



ここからは、行きとは別のルートでサクサクと下山。登ってくる人も多くて、山城にしてはとても賑わっています! たしかにこっちのルートの方が、楽に登っていけるかもしれません!



あっという間に、登山口に到着♪



興禅寺前の立派な石垣と堀を見ながら、駐車場に戻ります。この後は車で少し移動して、スタンプを貰いにいきま〜す!

春日住民センターで続・日本100名城GET♪



黒井城の続・日本100名城スタンプは、春日住民センターにあります。



ちょうど期日前投票をやっていて、結構車がたくさん止まってました! 中に入ってスタンプをGET!





これで、無事に黒井城攻略です!!! なかなかハードな道のりでしたが、景色もよく素晴らしい山城でした! 今回のRUN旅観光も、まだまだ続きます(*^^*) 

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました! 次回もお楽しみに♪ カミングス〜ン(・∀・)