マラニック PR

【駅近・簡単・お手軽マラニック】なにわの七福神巡り♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります




おはようございます♪ 量は質に転化する!? 月間走行距離200Kmの、走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

目的がある方が走りやすいし、楽しめるよねということで大阪の七福神巡りをしてみました♪ 行ったことある場所もあったけど、七つ全部廻るのははじめてでした!

全て都心にあるので、水分・食事・トイレの心配もなく距離も全部で10kmちょっと!

カトレア
カトレア
初心者さんにもやりやすいと思います^^♪
はてにゃん
はてにゃん
なんなら、歩いて巡ることも出来そうですね。

今回は、大阪の神々をご紹介しつつ・・寄り道スポットやお風呂も含めてレポしていきます♪




スタートは、大阪メトロ御堂筋線なんば駅



朝は、10時に大阪メトロ御堂筋線なんば駅に集合してのスタートです♪ チャイナタウンか?というくらい中国からの観光客でごった返していますが、人混みを避けつつ道頓堀をゆっくり駆け抜けていきます。



七福神なだけに、七ヶ所まわるので事前に順番を決めておいた方が効率よく走れると思います^^♪今回の七福神巡りは下記の順番で廻っていくことにしました。

  1. 法案寺・・弁財天 / 大阪市中央区島之内2-10-14
  2. 長久寺・・福禄寿 / 大阪市中央区谷町8-2-49
  3. 三光神社・・寿老神 / 大阪市天王寺区玉造本町14-90
  4. 四天王寺布袋堂・・布袋尊 / 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
  5. 今宮戎神社・・恵比寿神 / 大阪市浪速区恵美須西1-6-10
  6. 大国主神社・・大黒天 / 大阪市浪速区敷津西1-2-12 (敷津松之宮境内)
  7. 大乗坊・・毘沙門天 / 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-13

七福神巡りその弌:法案寺・弁財天



あっという間に一ヶ所目に到着。「日本橋の聖天さん」で親しまれている法案寺です。地下鉄堺筋線「日本橋駅」より徒歩5分なので、日本橋をスタート地点にするともっとすぐですね(笑)



本堂にはべんてんさん(弁財天)が祀られていて、諸願成就、芸技上達、学業成就、商売繁盛の神として信仰されています。



弁財天は、七福神の中で唯一の女性の神様です!琵琶を弾く妖艷な姿で現されることが多いですが

カトレア
カトレア
音楽や芸事の神様としても大活躍中です。
はてにゃん
はてにゃん
インドの神様で、インドではプラフマー(梵天)の奥さんとされているんだって!

調べてみると色んなルーツや伝説がありますが、七福神としての位置づけは財運を司る神様となっていることが多いようです^^ 御朱印やお札を集めることもできるのですが・・今回は、その辺りは華麗にスルーしてお参りだけにしました!

七福神巡りその弐:長久寺・福禄寿



さてさて、二ヵ所目は谷町6丁目辺りにある長久寺です。お寺というより、オフィスビルみたいな外観・・中に入るとお姉さんが『はーい』と出てきて、気まずいです(笑)



どうしていいかわからず、テンパってしまいましたが・・七福神巡りであることを伝えればOKです。ずっと見られているので、お参りしづらいですが・・

こちらには中国、道教の長寿神。南極老人星の化身であり中国の村や町に住み、人々の信仰を集めたといわれる仙人である福禄寿が祀られています。サクッとお参りして、早々に退散しました!




七福神巡り番外編:谷六で道路のど真ん中に神社!? 



長久寺を出ると、すぐ近くに謎の神社を発見! 道路車線のど真ん中に巨木が茂っています!通常は道路を除けて木が植えられていますが、こちらは道路の方が木をよけているという逆転現象。

はてにゃん
はてにゃん
木というより奇です!
カトレア
カトレア
うまいこと言ったつもりなの・・?苦笑



こちらはクスノキさんと呼ばれ親しまれている神木「楠木大神」なのだそうです。根元には鳥居と祠があって、陶器製の蛇もお祀りされています。

はてにゃん
はてにゃん
枝を切った工事関係者が急死したんだとか。。
カトレア
カトレア
色んな都市伝説があるようです(怖)

車の通行量の多い場所なので、お参りするときは車に気を付けてくださいね!

七福神巡りその参:三光神社・寿老神



さてさて、谷六を通過してその次に向かったのは三光神社です。大坂の陣の際、真田幸村が大阪城からの抜け穴(地下道)を設けたことで有名ですね!



こちらにいる七福神の神様は、寿老人(じゅろうじん)です。長寿延命、富貴長寿の神として信仰されています。福禄寿とは、少しキャラが被ってます(笑) 

ランチは鶴橋で韓国料理



三光神社からは四天王寺に向かう予定でしたが、途中の鶴橋でランチタイムにしました^^



ディープな商店街の中を散策し、美味しそうだった韓国料理のお店へ♪ 鶴橋=焼肉のイメージですが、商店街の中はリトルコリアといった感じでした^^



店頭で作っていて、お持ち帰りも店内で食べることもできます。チャプチェやタラの卵焼き(?)牛スジ炒めなど数種を少しづつオーダー!キムチは無料でついてきました^^久々の韓国料理でしたが、美味しかった(*^^)v お腹を満たしたところで、次は四天王寺に向かいます。

七福神巡りその四:四天王寺布袋堂・布袋尊



今回廻った中で、一番広くて、人が多かったのが四天王寺でした^^こちらは、聖徳太子建立七大寺の一つとされているお寺です!



境内はとても広く、五重の塔などもあります!奥の方に布袋堂というのがあって、そこに七福神の中でもおなじみの、布袋さんがいます^^♪

笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚いですが

カトレア
カトレア
ここ四天王寺の布袋尊は、「乳布袋」や「乳のおんばさん」と呼ばれていて
はてにゃん
はてにゃん
お乳が出ない人にはお乳を授け、出過ぎて困る人には乳上げを授けてくれると言われているそうです。

中央区→天王寺区まできましたが、残りの神様達は浪速区なのでまた引き返していく感じになります。

七福神巡りその五:今宮戎神社・恵比寿神



次は、七福神の中でも一番馴染みがあるのではないでしょうか?七福神中で唯一の日本の神様でもあるえべっさんのいる今宮戎神社へ♪



左手に鯛をかかえ右手に釣竿を持った漁業の神で、特に商売繁昌の神様としてしられています。

はてにゃん
はてにゃん
商売繁盛で笹もってこい!な十日ゑびすの主役ですね^^
カトレア
カトレア
毎年十日ゑびすには、欠かさず行ってます♪

七福神巡りその六:大国主神社・大黒天



えべっさんの次は、大国さんです。この神社は、素戔嗚尊を祭神とする【敷津松之宮】と【大国主神社】が同じ境内にあるので少し紛らわしいです。



大国天はインドの神様で、大地を掌握する神様(農業)で七福神の中では食糧担当です。財宝、福徳開運の神様としても信仰されているんだそうです!

七福神巡りその七:大乗坊・毘沙門天



さて、七福神最後の神様は宝満寺(大乗坊)の毘沙門天です!別名「多聞天」といい、七福神の中で、唯一の武将の姿をしている武運の神様です。



こじんまりしたお寺で、金銭融通の御利益がある【毘沙門天】は、「長町の毘沙門さん」としても親しまれているそうです。

七福神巡りはここで終了です^^ スタートから約11kmで廻り切れました!こちらの最寄り駅は日本橋になりますが、ここから心斎橋方面へコスプレのお店などを物色しながら歩いて戻りました。

七福神巡りの締めは、清水湯

住所:大阪市中央区西心斎橋1-4-18
電話番号:06-6241-9134
営業時間 :朝6時~深夜12時
定休日:日曜日
●入浴料金
大人(高校生以上):440円
サウナ&ラドン温泉 + 240円

最後の締めは、お風呂です♪ 地下鉄御堂筋線の心斎橋駅から徒歩2分の位置にある「清水湯」に行きました^^



3階建てになっていて、2階が受付&脱衣所になっています。素っ裸で3階に上がるとお風呂があります(笑)+240円でサウナとラドン温泉も利用可能ですが、この日はお風呂のみにしました。汗を流してさっぱり(´艸`*) 駅近だし、朝6時から営業しているので便利です!

まとめ



七福神巡りをすると「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。

  1. 弁財天 / 財運の神
  2. 福禄寿 / 福寿の神
  3. 寿老神 / 長寿の神
  4. 布袋尊 / 円満の神
  5. 恵比寿神 / 海運の神
  6. 大黒天 / 食糧の神
  7. 毘沙門天 / 武運の神

はてにゃん
はてにゃん
七福神は神社や寺院、宗派も様々です。
カトレア
カトレア
インド・日本・中国と出生地も異なる多国籍神様集団

そんな神々達をマラニックだと、ほぼ半日で巡れます^^♪ 距離も約11kmと、程よい感じ!

カトレア
カトレア
大阪市内なので食事場所にも困ることはありません
はてにゃん
はてにゃん
むしろ、誘惑がありすぎて困ります(笑)

歩いたり、走ったり、食べたり、祈ったりしながら多国籍神様集団に七つのもの幸福を授かることができるおススメコースです^^♪ 観光もできてトレーニングにもなるので、ぜひ行ってみてください!(^^)!

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました(´艸`*)