| 日本100名城 No.59 | 姫路城(ひめじじょう) |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市本町68 |
| スタンプ設置場所 | 大手改札横(姫路城管理事務所) |
| 入城料 | 大人:1000円(スタンプだけなら無料) |
| 開城時間 | 午前9時~午後4時 |
| 休城日 | 12月29日~30日 |
| 公式サイト | https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html |
おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v
今回は、全くRUNとは関係ない脚休め記事になるのですが;電車&徒歩で兵庫県のお城を攻めました(*’▽’)
午前中は明石城を中心に観光して、午後からは移動して姫路にやってきました!姫路と言えば・・あのキング・オブ・キャッスルがあります!
今回は、日本初の世界遺産であり国宝!さらには日本100名城にも選ばれし『姫路城』のレポです!
山陽電車で明石から姫路へワープ♪
明石城の後は、山陽明石駅から山陽姫路駅まで電車でやってきました。

初の山陽電車で、鉄分をたっぷり補給(笑) 山陽姫路駅からは徒歩で姫路城に向かうのですが・・そろそろランチタイムということで、またまたお城に行く前に腹ごしらえです(´艸`*)

姫路城に向かう道中にある、みゆき商店街へ♪ お目当てはみゆき商店街の中にある、ご当地グルメの食べられる喫茶店です!
はまもとコーヒーでアーモンドトースト

| 住所 | 兵庫県姫路市二階町49 |
|---|---|
| TEL | 079-282-2233 |
| 交通アクセス |
|
| 営業時間 | 07:00〜18:00 |
| 定休日 | 毎週木曜日 |
| 公式サイト | http://www.hamamoto-coffee.com |
朝ごはんは明石名物の玉子焼を頂きましたが、ランチは姫路名物のアーモンドトーストがどうしても食べたかったのです!

事前に色々調べて、駅から姫路城へ行くまでの道にあるはまもとコーヒーさんにしました(^^♪

スライスアーモンドがたっぷりと乗っていて、甘く香ばしくとっても美味しかったです!!!! アーモンドが大好きで、スタバでは常にアーモンドミルクラテを頼む私にはたまらない一品でした!もちろんコーヒーも美味しかったです^^
昭和50年代にアメリカでピーナッツバターにアレルギーがある子供向けに「アーモンドトースト」が開発されました
姫路に本社を構える成田珈琲が、そのメニューの存在を知り、プライベートブランドとして拡販を見込んでいたマーガリンがあったことと、新しいメニューをモーニングにくわえたいと考えた喫茶店の思いが合致して生まれたのが日本版「アーモンドトースト」の始まりなんだそうです

姫路のご当地グルメを堪能した後は、いよいよ姫路城へ出陣です!
国宝・姫路城(ひめじじょう)

姫路城は別名:白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)と呼ばれています。姫山と呼ばれる山の上にそびえ立つその姿は、まるで天に舞うシラサギやん!という事でつけられました。

市内のさまざまなところから見ることができるので、姫路のシンボル的な存在ですね。


現在の姫路城は、徳川家康の次女督姫を妻とする池田輝政により建てられたもので、関ヶ原の戦いの翌年にあたる慶長6年(1601年)から8年の歳月が費やされたそうです。
それまでは羽柴秀吉がその20年前に建てた三層の姫路城が建っていましたがこの城を取り壊し、5層7階の天守となりました。
今回は姫路城マラソン2020(中止)で頂いた入城券があったので、中にも入っちゃいます(^^♪
「不戦の城」へ選手入城!

商店街を抜けた辺りから、ずっとお城の大天守の姿が見えていたのですが・・いよいよ間近に迫ってきました!

城内で最も大きな「菱の門」をくぐって天守閣を目指します。大天守は2009年から大規模な改修工事「平成の大修理」が行われ、の約5年半かけて約28億円もかかったそうです。

いよいよお城の中に入って行きます!入口になっている建物の屋根は、まだ工事中。

中は土足厳禁なので、靴を脱いでビニール袋に入れて持って歩くことになります。

入城料は1000円。階段が急すぎるのが難点ですが、見応えたっぷりなので内部見学が必須です!

世界大戦の戦争中も空からの空襲の目標にならないように、姫路の市民がお城を守ろうと姫路城を黒い布で隠していたそうです。

現存している日本のお城は、弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、松山城、宇和島城、高知城の12城です。

その中でも国宝に指定されているのが松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城の5城しかないので、姫路城はとっても貴重な歴史的価値のあるお城なのです!
大手改札横(姫路城管理事務所)で城スタンプGET!

姫路城の100名城スタンプは姫路城管理事務所の中です。チケット売り場の左手にあるので、入城しなくても無料で押すことができます^^♪ 入城前に押せば良かったのですが、先にお城の中を見学してしまったので・・

やっぱり姫路城は天守ですよね^^お城によってインクのカラーやデザインも違うので、それもまた楽しみ(´艸`*)
大坂城・明石城に続く三つ目のスタンプです♪ しかも今日は一気に2つ増えてご機嫌♪ すっかり城沼にはまっています(笑)
山陽電車から阪急電車に乗り継いで帰宅

姫路城を満喫した後は、再び山陽電車で大阪方面へ♪直通特急は阪神本線に直通して、阪神大阪梅田駅まで行くことができます。

それだけでなく、新開地・高速神戸駅では、降りたホームの向かい側が阪急梅田行のホームになっていて阪急電車にもスムーズに乗り換えられるんです。
『明石城・姫路城』まとめ

JRで明石駅まで行き、まずは明石の台所と言われる【魚の棚商店街】で朝御飯♪

| 店名 | たこ磯 |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県明石市本町1丁目1-11 |
| 電話番号 | 078-914-5103 |
| 交通アクセス |
|
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 定休 | 無休 |
とっても美味しいアナゴとタコの玉子焼(明石焼き)をペロリと平らげ明石公園内にある明石城跡へ♪

| 日本100名城 No.54 | 明石城(あかしじょう) |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県明石市明石公園1-27 |
| スタンプ設置場所 | 明石公園サービスセンター受付窓口 |
| 入城料 | 無料 |
| 開城時間 | 午前8時45分~午後5時 |
| 休城日 | 年末年始(12月29日から翌年1月3日) |
| 公式サイト | https://hyogo-akashipark.jp/ |
明石城のあとは山陽電車に30分ほど乗車して姫路に移動、次はみゆき商店街にある喫茶店でランチタイムです♪

| 店名 | はまもとコーヒー |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市二階町49 |
| TEL | 079-282-2233 |
| 交通アクセス |
|
| 営業時間 | 07:00〜18:00 |
| 定休日 | 毎週木曜日 |
| 公式サイト | http://www.hamamoto-coffee.com |
知られざる姫路のご当地グルメ『アーモンドトースト』ととっても美味しいコーヒーでお腹を満たして姫路城へ♪

| 日本100名城 No.54 | 姫路城(ひめじじょう) |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市本町68 |
| スタンプ設置場所 | 大手改札横(姫路城管理事務所) |
| 入城料 | 大人:1000円(スタンプだけなら無料) |
| 開城時間 | 午前9時~午後4時 |
| 休城日 | 12月29日~30日 |
| 公式サイト | https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html |
朝ごはんも昼ご飯もご当地グルメを食べて、一日に二城回って充実の一日になりました♪ ちなみに、明石城から姫路城まで走ると約34kmです。
今回は電車と徒歩でのんびりするプランでしたが、城攻めはまだ始まったばかり!あと97城も残っているので色んなパターンで訪れようと思います^^
今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(´艸`*)




