続・日本100名城 PR

小早川隆景が築いた断崖絶壁の山城!【新高山城 No.173】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


続・日本100名城 No173 新高山城(にいたかやまじょう)
住所 広島県三原市本郷町本郷
スタンプ設置場所 本郷生涯学習センター
開館時間 9時00分~18時00分
休館日 12月28日~1月4日
公式サイト http://hongoukankoukyoukai.com/schedule.html

ども♪ 走食系女子カトレアでございます♪「スポワンKUREトライアルデーin倉橋」というトレイルランニングのイベントに参加すべく、広島県に遠征してきました!

駅近の福山城、駅直結の三原城と駅前シリーズを攻城して参りましたが、今回は最後の締めにふさわしい?アクセス困難な山城・新高山城(にいたかやまじょう)です!!!

新高山城は小早川隆景によって築かれたお城で、1596年に三原城へ移るまでの45年間もの期間を小早川氏の本拠として使われていました。

三原城の築城および修築の際に石垣などを持ち去ってしまったので遺構はわずかに残るのみですが、本丸からの眺めは最&高!

今回の城攻めの中では、一番の難所となった山城!がっつり山を登って山頂にある本丸までいく、新高山城攻城レポです!!!




本御生涯学習センターでスタンプGET♪

広島県にある二つの城を攻めた後、最後にやってきたのは新高山城(にいたかやまじょう)です!他の二つと違って駅近ではなく、山に登るタイプの山城なので先にスタンプを押しにきました。



スタンプは、本郷生涯学習センターの一階に置かれています。



さっきの三原城はスタンプを逆さまに押してしまったし、新高山城はインク切れ寸前の薄っすいスタンプになってしまいました( ・∇・)スタンプ運・・・



薄っすいですが、新高山城は続・日本100名城のNo.173になります^^♪スタンプを押した所で、新高山の登山口にある駐車場に移動します。

新高山城跡登山者専用駐車場からスタート♪

住所 広島県三原市本郷南7丁目20−12
備考 24時間・無料・仮設トイレ有り

本郷生涯学習センターから少し移動して、登山者専用駐車場にやってきました!砂利敷きで10台程度車を止める事ができて、仮設トイレや新高山登城案内板が設置されています。



新高山城跡大手道入口にとても近く、無料で利用出来ます^^周辺に自販機は見当たらなかったので、事前に飲み物は買ってきた方がいいと思います。結構がっつり登山だし、夏は暑いので特に飲み物は必須!



準備を済ませて、さっそく攻城開始!駐車場をでてすぐに登山口までは数十メートルの距離ですが、ちゃんと道標もあるのでわかりやすいです^^




新高山城大手道へ!



民家の脇道から大手道の入口に進んでいきます。細い道を山の方に向かって登っていくと、右手には神社があり石で出来た立派な鳥居がありました。



細い道をどんどん歩いていくと更に道が細くなっていきます。舗装路は山道に変わり、多い茂る新緑の中を歩くのは気持ち良いですが、蜘蛛の糸や虫には要注意!



わかりやすい案内板があるので、登山道へ至る道はわかりやすいですがうっかり見落とすと道なりに進みたくなるので要チェック!



駐車場をでてから5分程で、新高山城の登山口に到着しました!

新高山城登山口



いよいよここから本格的な登山道が始まります!時刻は12時48分、お昼も食べたばかりなので元気一杯です(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!



標高197mの山なので、そんなに高くはないのですが木陰になっていて涼しいです^^念の為、登山口にたくさん置いてあった杖をお借りしました!



整備されて綺麗な登山道なので、歩きやすいです。危険ゾーンにはハシゴがかかっていたり、木々にも名札がちゃんとついていました。



この後はもう予定はないのですが、チェックインの時間があるのでやっぱり今回も巻きでお願いしますw



登山口からずっと緩やかに登っていますが、10分ほど登ると広い場所に出てきました!

匡真寺跡(きょうしんじあと)



匡真寺跡と書かれた大きな案内板があります。小早川家の菩提寺でもある「匡真寺」は、隆景の父・毛利元就の七回忌や、母・妙玖の33回忌法要を執り行うために、天正5年に建立されたそうです。



匡真寺跡には建物は残っていませんが、休憩用のベンチが置いてあります。



左右の道を取り囲むようにおいてあるベンチ。誰も座っていませんが、ベンチに見送ってもらいながら先に進んでいきます。



だんだんと傾斜もきつくなってきました!本格登山になる事を想定してトレイルシューズに履き替えましたが、大正解。ゴロゴロと石があるゾーンもあったり、低山といえどあなどれません。



先ほどの匡真寺跡から5分程登ると、また何やら看板が見えてきました!今度は何跡かな??

中の丸(二の丸)跡



中の丸跡に到着。ここはいわゆる二の丸に当たる場所で、本丸の西側から北側を取り囲むような曲輪になっていて随所に土塁を築いて防御を固めていたようです。



ベンチがあって、休憩所として再利用されている中の丸。本丸は眺望良好との事ですが、ご覧のように道中は木々に囲まれてずっと木陰を進んでいく事ができます!



まだまだ進んでいきますよー!本丸跡を示す矢印も出てきたので、山頂は近いはず!



あとちょっとって思ってからが長い山道。例に漏れず、最後にきっつい登りが続きます。



階段上になった最後の坂を登り詰めると、おめでとう!本丸跡です!

新高山城 本丸跡



本丸跡に到着!といっても本丸はとても広く、その中でも一番広いのがこの看板のある南西側になるようです。隅には防御の為の枡形の土塁もあります。



こちらにも看板。本丸は山頂尾根を削平した4段からなり、東西125mに及ぶ広大な郭だったようです。西と北の斜面は石垣で補強していたようですが、小早川隆景が三原に新城を築いた時に、新高山城の本丸周辺の石を運んでしまったのであまり残ってないようです。それではいよいよ東側の最高部に行ってみるとします!




新高山(標高:197m)



新高山の山頂でもあり、詰の丸となるこの場所には音声ガイドやベンチが置いてあります。噂通りの美しい眺望で、城下町をまるっと見渡す事ができます!



くるりと向きを変えると立派な石仏。木の枝には山頂標識が小さくかかっていました。



ちなみに時刻は13時07分だったので、登山口から山頂までは20分程で登ってくる事ができました٩(ˊᗜˋ*)و✧



山頂周辺を散策。巨石がたくさんありますが、この上に櫓があっていわゆる天守台のような役割を果たしていたようです。



197mの場所から見下ろしているとは思えない程に、景色も良好!



青空に緑が映えます!沼田川の様子も一目瞭然なので、水軍を指揮していた隆景氏の陣には相応しい場所ですね。小早川茂平氏が作った、古高山城も見る事ができます。



山頂&本丸をしっかり楽しんだ後は、元の道を下山したいと思います。



登りが20分なら、下りは一瞬。1時間かからずに、駐車場に戻ってくる事ができました(*˘︶˘*).。.:*♡



本日の攻城は、これにて終了!早朝に関西を出発して、広島にあるお城を3つも攻める事ができました^^



翌日もトレイルランのイベントに参加し、お城だけでなくイベントも楽しむ事ができました(*˘︶˘*).。.:*♡まだ広島のお城は全部攻めきれていないので、いずれまた訪れたいと思います!

カトレア
カトレア
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و✧