続・日本100名城 PR

鶴尾山に築かれた総石垣造りの要害堅固な山城 ♪【若桜鬼ヶ城 No.168】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


続・日本100名城 No.168 若桜鬼ヶ城(わかさおにがじょう)
住所 鳥取県八頭郡若桜町大字三倉
スタンプ設置場所
  1. 若桜駅前バスターミナル待合室内 (8時30分~17時15分)
  2. 史跡若桜鬼ヶ城跡二の丸作業小屋前
公式サイト http://www.town.wakasa.tottori.jp/?taiken=%E9%AC%BC%E3%83%B6%E5%9F%8E%E8%B7%A1%EF%BC%88%E5%B9%B3%E6%88%9026%E5%B9%B49%E6%9C%8816%E6%8E%B2%E8%BC%89%EF%BC%89

おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

連日の猛暑日にすっかりRUNはご無沙汰しておりますが(^_^;)せめてもの体力維持にせっせと山活&城活に励んでおります(・∀・)

今回は、日本100名山の【大山】を踏襲すべく鳥取県にやって参りました♪

せっかくなので、城攻めもしちゃお!という訳で鳥取県にある続・日本100名城の【若桜鬼ヶ城(わかさおにがじょう)】攻城編です♪




まずは「若桜町営バスターミナル」でスタンプGET♪

住所 鳥取県八頭郡若桜町若桜
スタンプ可能時間 8時30分~17時15分
休業日 12/31~1/3

若桜鬼ヶ城跡は山の上にあるので、まずは下界の若桜鉄道・若桜駅前にあるバスターミナルにやってきました^^若桜駅に隣接する駐車場は、駅前なのになんと無料!!バスターミナルは観光案内所にもなっていました。



ここにやってきた目的は、続・日本100名城スタンプです♪♪営業時間内なら、ここでスタンピングできます。





観光案内の方に、若桜鬼ヶ城跡の最寄りの駐車場への行き方も教えて頂き準備万端♪スタンプした後は、せっかくなので若桜鉄道・若桜駅の駅舎も見学。



昭和レトロな素敵な駅舎♪この駅舎は鉄道施設としては、全国で 初めて国の有形登録文化財に登録されたものなんだそうです。



郡家駅から若桜駅に至るローカル線の若桜鉄道若桜線、ちょうど電車が到着したのでパチリ☆実はこの駅に来たのは2度目で、若桜鉄道だけでなく他のローカル鉄道も見て回りました♪

若桜鬼ヶ城・三の丸跡駐車場から攻城開始♪



もちろん市街からも歩いて登城する事もできますが、ちょっとした登山になるようです。今回は時間の都合上、一番山頂に近い三の丸跡の駐車場まで車でワープしました♪



駐車場といっても、5〜6台は駐車できそうな平たく慣らされた広場という感じ。ここからは車では行けないので、徒歩になります。



登山道という感じで山感たっぷりですが、ちゃんと道筋ができているので歩きやすいです。



獣避けの電気柵やクマ注意の看板も;いかにも獣がでそうな雰囲気を醸し出しています。



道標はしっかりあるので、本丸に向かって山道を汗だくで進んでいきます!それにしても暑い・・ちょっと歩くだけで滝汗なので、走るなんてとんでもないですね(・∀・)



本丸・二の丸方面へまっしぐら♪三の丸からなので、距離は近いですが山道なのと暑さで果てしない道のりに思えます;



なだらかな傾斜を登っていくと、開けた場所に建物が見えてきました!史蹟 若桜鬼ヶ城跡と刻まれた立派な石碑も建っています^^城感が高まってきて、ワクワク♪



そして、本丸の前にまずは守りの二の丸跡!!

若桜鬼ヶ城・二の丸跡



解説板によると、この周辺では瓦や陶器が出土したそうです(要約、雑w)くるりと振り返ると、石垣と元石垣と思われる大きな石がゴロゴロ転がっています。



おそらくこの石垣の上が山の最頂部、つまり・・天守のあった場所!



階段なのか、崩れた石垣なのか?石の上を登って核心部に迫ります♪




若桜鬼ヶ城跡・本丸跡



ここが本丸のあった場所・・・。若桜鬼ヶ城は、かつて因幡三名城のひとつに数えられる名城なのだそうです。

因幡三名城
  1. 若桜鬼ヶ城←イマココ
  2. 鳥取城
  3. 鹿野城

そして、播磨国(兵庫県南部)と但馬国(兵庫県北部)に通じる街道が合流する因幡国(鳥取県東部)の重要拠点として栄えました。本丸跡より更に上部に築かれた石垣が天守台跡!!!

若桜鬼ヶ城・天守台跡



ここは鶴尾山(つるのおやま)標高:452mの山頂でもあります。山頂部から尾根部分に曲輪群を設けていた若桜鬼ヶ城は、主に木下・山崎氏時代の主要部と国人・矢部氏時代の古城部に分けられ、中世城郭と石垣で作られた近世城郭の両方の遺構が残っています!



天守から見下ろすこの景色を見たら、何故ここに城が築かれたのかがわかりますね^^けれども、戦国時代には、尼子氏・毛利氏・織田氏などの有力大名が激しい攻防を繰り広げました。



羽柴(豊臣)秀吉が因幡を平定した後は、木下氏や山崎氏(のちに丸亀城主となる山崎家治など)が城主を務めますが、一国一城令によって元和3年に廃城となったそうです。



天守から降りてくると、今度は三の丸広場に出てきました^^そして、二の丸に戻ってくるとさっき通った小屋の前に続・日本100名城のスタンプも置かれていて、ここでも押印できるようになっています!



ゴロゴロといかつい石垣を眺めながらしばし戦国ロマンに浸った後は、暗くなる前に駐車場へ。



若桜鬼ヶ城への攻城はこれにて終了となりますが、今回の旅はまだまだ続きます\(^o^)/♪翌日は、今回のメインディッシュ【大山】へ

そして、デザートにもう一城:D そちらは、次の更新までしばしお待ちください^^今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました!かみんぐすーーーん!