Good Morning♪ RUN歴10年!マラソン大好きアラフォー女子のカトレアです♪
ランナーによる、ランナーの為のRUN情報を今日も元気に配信していきます(*^^)v
梅雨真っ盛り・・(*_*) 雨だと、なかなか外を走る気になりませんよね。
雨の日は、湿度も高くてジメジメ・・そんな休足中に靴のお手入れしませんか?
走ると、全身汗だくになりますが・・・例外なく足も汗をかきます。
ランナーさんなら、誰もがこの不快感を味わっているはず。
しかも・・・おっさんでなくてもニオイも強烈です(笑)
足はお風呂で洗えばいいですが、靴は毎回コマメに洗ったりしませんよね?
そんな靴、しまっている靴箱までもが異臭を放っていた!なんて経験ないですか?
今回は、そんな靴の消臭法についてご紹介していきます♪
ランニングシューズだけでなく、仕事で履く革靴なんかもこれを機にぜひ消臭しましょう!!!
靴が臭い・・その原因は?
玄関や靴箱から・・・はたまた、レース終了後土足厳禁の更衣室に向かう為脱いだ靴から・・
そもそも、何故足だけでなく靴まで臭くなるのでしょうか・・?
その原因から、しっかり見ていきましょう!
靴のニオイの原因は、・・・
主に、この3つなんです(*_*)
足にはもともと多くの雑菌が住みついています。
靴を履いていると汗が溜まりやすく、体温も逃げないため雑菌がどんどん繁殖していきます
足の裏は非常に汗をかきやすい場所なので、湿った靴の中は雑菌の温床!
足の菌も、靴の菌も退治しないと・・臭気スパイラルに陥ってしまうのです(恐)
その負のスパイラルを断ち切る為には、足と靴を両方ケアする必要があります。
足編は、また次回(笑)
今回は、シューズをケアする秘策をお伝えしていきます♪
これで今日から安心、魔法の粉で簡単消臭♪
今回の主役は、フットクリア グランズレメディです。
私が実際、何年も愛用しているもので効果も実証済み!
スプレーだったり、中敷きだったり、他も試しましたがコレが一番効果的で手っ取り早いです(笑)
簡単なのに雑菌の繁殖を強力に抑制してくれるので、ニオイを根本から除去することができます。
ちなみに、蓋をあけると・・また蓋があって(笑)小さなスプーンが付属されているので
スプーンで粉をすくって、左右スプーン一杯づつフリフリすればOKです。
それだけ!めっちゃ簡単!
靴の中の白い粉は捨てないで、そのまま。
フリフリ→靴をはく→フリフリ→靴を履くという工程を一週間繰り返します。
公式サイトによると、7日間づつけると効果は半年なんだそうです!
黒い靴下とかタイツとかを履いて、靴を履くと白くなってしまいますが・・・
叩けば、何とかなります(笑)
だんだん粉が靴に浸透していくので、7日間だけ気を付ければOKです。
私は、ランニングシューズ以外にもブーツやパンプスにもフリフリしています♪
ちなみに、シューズを洗った時は効果が薄れるので、また振り出しに戻って7日間フリフリします。
たったこれだけの簡単作業で、靴箱を開けても爽やかです(笑)
奥さん!これ、ホントにいいから是非お試しあれ♪
私は、無香料を使っていますがミントやオレンジなど香り付きもあるみたいです。
夏場は、ミントとかも爽やかでいいかも。
次は、ミントにしようと思いつつ全然なくならないので買い替えのチャンスは当分先です(笑)
買う時はちょっとお高い気もしますが、長持ちするのでコスパは良いです。
一家に一個、靴箱に常備。備えあればニオイなしです(笑)
なんだか、完全にうまくまとまりましたね(笑)
と、いうわけでランナーさんは人一倍汗をかく機会が多いので
ニオイに関しても、人一倍ケアする必要がありますよね・・(‘_’)
靴のニオイは、日頃のケアで防ぐことができます。
今回はフットクリア グランズレメディを使用してのケア方法でしたが、身近にある重曹なんかでも靴の除湿・消臭ができるそうです。
対策方法は色々あるはずなので続けやすさや値段などで吟味して、最適な方法をみつけてみてくださいね♪
今回もご覧いただき、ありがとうございました♪
参考になれば、嬉しいです(´艸`*)