Good Morning♪ RUN歴10年!マラソン大好きアラフォー女子のカトレアです♪ランナーによる、ランナーの為のRUN情報を今日も元気に配信していきます(*^^)v
今年の冬は比較的暖かい日も多くて、走るにはちょうど良いですね^^♪
と、いうことで久々に坂道特訓することにしました♪ 降りは得意なんですが、登りは苦手(*_*) すぐに心が折れて歩いてしまうのですが、ぼっちなら気兼ねなく歩けます(笑)
今回の坂練コースは、JR長岡京~長岡天神~柳谷観音です。あじさいで有名な柳谷観音・楊谷寺ですが、以前はまだ紫陽花の咲く暑い時期でした!
冬は初めてでしたが、独鈷水をありがたく飲んできました!と、いうことでぼっちな坂道特訓レポになります♪
JR長岡京からスタートして長岡天満宮へ
前回は阪急長岡天神駅からでしたが、今回はJR長岡京がスタートです。阪急の駅よりは、少し距離があります。まずは長岡天満宮を目指して走ります!
駅から2kmくらいかな?まっすぐ一本道なのでわかりやすいです。でっかい鳥居があるので、わかりやすいです。
鳥居をくぐるとお散歩できる道があります。池の方をくるっと回ってから柳谷道へ♪ 柳谷観音行きのシャトルバスの停留所もあるので、誘惑にかられそうになりますが(笑) スルーして走ります!
柳谷道は、高槻市と長岡京市をつなぐ道になります。関西では有名なヒルクライムスポットでもあるそうです!
ゆるーい坂を駆け上って、パンダの森へ
アチコチに道標もあって、わかりやすい道です。林道に入るまでは普通の道で、住宅街を通っていきます。ゆるーい坂ですが、まだまだ全然走れる程度です^^♪
あと3km!これを、短い距離だと思ってはなりません。なめていると、後で観音様に平謝りすることになります。
だんだんと近づいてはいますが、ここからがこの道の本当の試練なのです!
いよいよ山に突入!山道は煩悩消してライト着け!奥さん、わかりましたか?昼間だけど、木陰で薄暗いです。夜だったら真っ暗で怖いだろうなー
右も左も竹林です。嵐山よりもよっぽど竹林の径なんですが、観光客は歩いていませんね(笑) 熊よりもパンダがでそうなくらい竹だらけです!さすが長岡京ですね。パンダ園とか作ったらいいのに(笑)
いよいよ柳谷観音の聖域へ
あと1Km!つまりさっきの標識から2kmしか進んでいないことになります。。坂もどんどんキツクなってきて、ついに走ることができなくなりました(笑) ここからの1kmは、さらにキツクなります。
すでに走ることはあきらめて、歩いて登っていきます。舗装された普通の道路ですが、歩道がありえないほど狭いので車に気を付けて進まねばなりません。
やっと聖域突入。写真以外は取っちゃだめです!ぼっちだから良かったけど、殿方が一緒だったらハートを盗んでいたかもしれません(笑)
柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)
ようやく目的地到着。なかなかハードでした!もう汗だくです・・;ここまででスタートから、約6km。一旦計測アプリを停止して、中を見て回ることにしました(^^)/
さらに登りが続きます・・階段を登って本殿へ♪ ますは、手を清めます。季節によっては花手水といって、色とりどりおお花が浮かんでいるのですが・・今回は何もなしでした(笑)
そしてお参り!今年はこれで三ヶ所目のお参りです^^♪ お参りに来ている人や、ハイカーさんも見かけました。
定食屋さんやお茶屋さんはお休みのようでしたが、前もやってなくて・・いつ空いてるんだろう?(笑)
空海によって霊水になった不思議な水・独鈷水(おこうずい)
柳谷観音といえば、代名詞でもある「独鈷水(おこうずい)」です。空海が加持祈祷を施した霊水なんだそうです。
空海さんもいらっしゃいました。
誰もいなかったので、靴&靴下を脱いであがってみました・・・寒い・・冷たい・・冬にはつらいですね。
なんとなく独特の雰囲気です・・聖域という感じがします。誰もいなくて私一人だったので、静まり返って少し怖いです。
「独鈷水」は江戸時代の第112代霊元天皇が、「独鈷水」の力で眼病を治癒されたことをきっかけに明治時代にいたるまで天皇家に献上していたとされる由緒ある水。「柳谷観音・楊谷寺」は皇室ともゆかりの深い寺院でもあったのです。
また、豊臣秀吉の側室淀殿が柳谷観音を信仰し、その名の由来となった淀城にいた時には毎日柳谷観音の水で顔を洗っていたとされる逸話も残っています。
「独鈷水」を組んで、飲んでみます。無味無臭でひんやり冷たいです。きつい坂を登ってきたのこともあって五臓六腑に染みわたります!
本来は、一度観音様にお供えしてから持ち帰るのが一般的なようです(笑)自宅で水を沸かしてお茶を入れたり、観音様に眼病平癒を祈りながら目を洗うそうです・・私はがっつりその場で飲んじゃいました!
さらに階段を登って奥の院まで
一旦観音様の元に戻り、境内を散策。どうやらこの先に、まだ奥の院があるようです!
階段を登ると鳥居が見えてきます。御朱印の受付所などもありました。こちらのお寺では、毎月17日には数量限定の押し花御朱印がもらえたり、御朱印ラテが飲めたりと色んなイベントもやっているそうです^^
なんだか今日は、すごく登ってる気がします(笑) 階段を登るだけでも、坂道特訓になりますよね!独鈷水も飲んだことだし、パワーアップできたのではないでしょうか?
ようやく奥の院に到着。誰も人がいなくて、ひっそりしていましたがしっかりとお参りしました。
【インスタ映え】でも話題の柳谷観音
柳谷観音はインスタ映えするということで、一躍有名になったスポットでもあります!各所に映えるような工夫がされていました。 が・・・しかし・・・
※画像はお借りました。
あれ? ぜんぜん映えない(笑) ただの覗き穴でしかありません・・・写真をとる私は完全な不審者・・
やっぱり冬は植物も咲いてないので、こんな感じなんですかね(笑) 雪景色とかだと、また違った風情になるでしょうけれど・・ ちなみに紫陽花の季節は手水もこんなにゴージャスな感じなんです(´艸`*)
今回は、映やすことはできませんでしたが(笑) 坂道特訓としては、斜度・距離・コースなど、どれも抜群でした!
散策を終えた後は、来た道をそのままのルートで戻りました。来やすい場所なので、次は春に来て映やしたいです(笑)
この日の走行距離は、往復で12.52km/1時間25分10秒でした(^^)/
このくらいの距離だと気軽にぼっちでも行きやすいので、色んな場所を開拓していきたいと思います。誰かといくのもいいけど、ぼっちもいいね^^♪ 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(´艸`*)