マラニック PR

大阪周遊マラニック♪水の都で、上からも下からも川を渡る!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

今回のマラニックは、大阪の繁華街からたくさん寄り道しながらベイエリアへ♪ 日本の低山の一二を争う天保山に登ったり!安治川を渡船でもトンネルでも渡ってみたり!

大阪メトロ『なんば駅』~今宮戎神社~大国主神社~京セラドーム大阪~三津神社~八幡屋商店街~大阪港ダイヤモンドポイント~豚骨らーめん 春一番~天保山公園~桜島~安治川隧道~土佐稲荷神社~大阪メトロ『なんば駅』

トータル約21kmと、いつもよりほんの少し走行距離を延ばしたホットなコースになりました!めったにない天保山エリアの休業日にぶち当たってしまう運の悪さは、2021年も健在です(笑) 

そんな今回は、神社や観光スポットを巡りながら、上からも下からも川を渡って水の都・大阪を駆け抜けるマラニックレポです♪




大阪メトロ『なんば駅』からスタート



今回も大阪の繁華街『なんば』からのスタートです♪なんばには私鉄や地下鉄がたくさん乗り入れていて、梅田に続くターミナル駅になっています。

スタート時間は9時07分、ここからまずはえべっさんへ♪ 今年の十日ゑびすはコロナの影響で、1月末までの分散参拝が推奨されていたのですが、13日の今日はどんな感じなのでしょうか・・?

今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)


所在地 大阪府大阪市浪速区恵美須西1-6-10
交通アクセス 地下鉄御堂筋線「大国町駅」から徒歩で5分
参拝時間 9:00~17:00

大阪の商売の神「えべっさん」として信仰を集める今宮戎神社。なんば駅から約15分で到着しました。



いつもは露店がひしめき合うのですが、今年はもちろんありません。境内もひっそりと静かで「商売繁盛で笹持ってこい♪」のミュージックも流れていませんでした。



今年は福笹の郵送での授与もホームページで受け付けていて、すでに1000件以上の申し込みがあるそうです。どこまでもコロナは私達の暮らしに暗い影を落としますね;

敷津松之宮 大国主神社(しきつまつのみや おおくにぬしじんじゃ)


所在地 大阪府大阪市浪速区敷津西1-2-12
交通アクセス 大阪市営四つ橋線「大国町駅」下車、徒歩2分

さて、えべっさんの次は大黒さんです。大きな通り沿いにあってわかりやすいく、えべっさんからは10分くらいと近いです。 この神社は大国主命を祀っており、この神使はねずみなので、狛犬ではなく狛ねずみが置かれています。



今宮のえべっさんと並び、木津の大黒さんとして親しまれる神社です。こちらもひっそり・・



ここからは、次のポイントまで3kmほど街中を走ります。



川沿いはおシャンティなお店が立ち並び、お天気も良くて気持ちいいです。でも川の水が汚い所が大阪らしい(笑)



川沿いをしばらく走って、天空へ続くエスカレーターへ♪



エスカレータの先に次のチェックポイントがあります。

京セラドーム大阪


所在地 大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1
交通アクセス 阪神なんば線ドーム前駅から徒歩約3分

京セラドーム大阪に到着♪オリックス・バッファローズの本拠地としても知られる多目的ドーム球場兼複合レジャー施設です。



2006年7月から「大阪ドーム」という名称から現在の呼称へ変更されました。まぁ別に何もやってないし、中にも入れないし通っただけなんですけどね(笑) さて、ここからまた3kmほど走ります。

三津神社(みつじんじゃ)


所在地 大阪市港区夕凪2-6-11
交通アクセス 地下鉄中央線『朝潮橋』から徒歩5分

続いてやってきたのは三津神社です。

御祭神
  • 天照大神
  • 宇迦魂大神
  • 住吉大神
  • 生国魂大神
  • 大海大神

有名どころの神社の主祭神ばかりが勢ぞろいですが、1768年に新田開発中であったこの地に石田三右衛門さんが天照皇大神を勧請したのが起源の神社です。

カトレア
カトレア
最初は石田皇大神宮と称していたそうです。

はてにゃん
はてにゃん
平日というのもあるけど、どこの神社もひっそりやね



三津神社の次は、1kmほど先にある商店街へ♪




八幡屋商店街(やはたや しょうてんがい)


所在地 大阪市港区八幡屋1-16-14
交通アクセス 地下鉄中央線朝潮橋駅西改札口4号出口を出て、みなと通りを西へ約5分

昭和を感じるアーケード商店街です。昔は港湾労働者の街として、賑わいをみせていたそうです。



飲食店、洋服店、雑貨店、食品店などが立ち並んでいましたが、シャッターを下ろしたままのお店も多かったです。



道中は手袋をしているので、写真が少なめ(笑) 商店街を抜けると、大阪屈指のベイエリアに♪

大阪港ダイヤモンドポイント


所在地 大阪市港区海岸通1丁目5
交通アクセス 大阪メトロ大阪港駅・1番出口から約740メートル

大阪港で夕陽がいちばん美しい場所とされ、夕暮れ時には多くのカップルやカメラマンが集まる人気のスポットです^^



春や夏は工業地帯へ日が沈み、冬の11月と2月には真正面の海に日が沈みます。今の時期はちょうど正面ですね!昼間でもとても素敵な景色です!



パシフィックビーナスという大きな豪華客船も停泊しています。船もきっとコロナで甚大な被害を受けた事でしょう・・



海沿いの景色を堪能しながら、海遊館やマーケットプレイスのある天保山へ♪



とてものどかな風景が続きます。ちょうどお腹も空いてきたので、天保山マーケットプレイスでランチにしようと思っていたのですが・・



まさかの休館日(笑) 【休館日のお知らせ】1月13・14日は、海遊館および天保山ハーバービレッジの各施設は休業いたしますという、とんでもない運の悪さ!しかたなく周辺でランチできるお店を探します。

天保山大観覧車



回転輪の直径約100mという世界最大級の観覧車。晴れた日には生駒山や明石海峡、関西国際空港までが見渡せるそうです。休業日だけど、観覧車は動いていました・・乗れへんけどな!



ちゃんと休館日とか営業時間は調べてから行かないといけないという教訓でした。



今年一番のショックを乗り越え、周辺をウロウロして見つけたラーメン屋さんに入りました。

豚骨らーめん 春一番


所在地 大阪府大阪市港区築港4-3-24
交通アクセス 地下鉄中央線大阪港駅から219m
お問い合わせ 06-6599-8550
営業時間 11:00~21:30
定休日 無休

時刻は11時36分と、お昼には少し早いですが混みあう前に早めに食べます。寒いときは暖かい汁物が良いですね。豚骨推しのお店なのですが、私は豚骨が得意ではない為、醤油ベースの肉そばスペシャルにしました(^^♪



麺の細さや固さも好みで、とっても美味しく頂きました(´艸`*) ここまでの走行距離はTATTA計測によると12.66kmでした!



前半戦はひとまず終了。今日は午後もまだまだ走るよ!めずらしく20km超えちゃうスーパーロング走(当社比)の予定です。

日本一低い山?! 天保山(てんぽうざん)


所在地 大阪府大阪市港区築港3-2
交通アクセス 地下鉄「大阪港駅」から徒歩で7分

ラーメンでお腹いっぱいになって、身体も温まった所で食後の腹ごなしにやってきたのは天保山公園です^^ 実はこの公園内には・・標高わずか4.53mの二等三角点があるのです!

去年の12月のマラニックでは標高6.97mの蘇鉄山に立ち寄りましたが、今回はさらに低い山です(笑)



近所のお店で天保山登頂証明書を頂くこともできました^^



天保山登頂証明書を手に入れて、ご満悦で次のスポットへ♪

天保山渡船場から船で桜島へ


住所 大阪府大阪市港区築港3丁目2-25
交通アクセス 地下鉄大阪港駅から徒歩10分
営業時間 6:15~20:30/土・日曜、祝日は6:30~
利用料 無料

天保山公園には渡船場もあるのです^^ここからは船で対岸に渡り桜島へ♪ 船は30分に1本定期的にあるので、とっても便利!対岸までは5分程度ですが、無料で乗船できるというのも凄いですよね!



自転車で乗っている人が多かったです。めちゃくちゃベッピンの外人さんも乗っていましたが、おそらく対岸にあるユニバーサルスタジオジャパンのキャストさんでしょう♪目の保養になりました(笑)



束の間のクルージングを楽しんで、此花区の桜島へ到着♪



桜島には、ユニバーサルスタジオジャパンがあります!船を降りた側だと、ちょうどセットの裏側が見えます(笑)



従業員入口の前も通ったりして、まさに夢の世界の舞台裏という感じ。ここからは、また5.5kmほどの道のりを走ります!



ヤシの木がたくさんあったりして、和歌山風になっていました。(カトレア比)



ホテルゾーンを過ぎると工業地帯に突入。歩道が工事中で車道を走るので、車を避けながらの走りにくいゾーンもあるので要注意!



次に向かう先は・・渡船に続くワープスポットです!

安治川トンネルで此花区から西区にワープ


住所 大阪府大阪市此花区西九条2丁目

次にやってきたのは、大阪市此花区と西区を結ぶ日本初の沈埋トンネル「安治川隧道(あじかわずいどう)」です!



人と自転車のみが通行できる全長約80mの川底トンネル「安治川トンネル」を通るには階段と自転車も利用できるエレベーター(エレベーター利用は午前6時から午前0時まで)があります。



自転車のお兄さんと一緒にエレベーターに乗り込み川底へ!戦争中に完成し、大阪市内の空襲の被害もなく、現在までずっと長い間市民の「川を渡る」重要な交通手段として使われています。



安治川を渡る人・自転車の交通量の増加にともない、「安治川隧道(あじかわずいどう)」は1944年9月15日に開通しました。開通にともない4つの渡船が廃止され、安治川隧道の場所にあった「源兵衛渡船」もその中のひとつ。

カトレア
カトレア
現在は「源兵衛渡」交差点にその名を残すのみとなっています。
はてにゃん
はてにゃん
「安治川隧道」は24時間通行可能だよ!



渡船の次は、トンネルで川を渡りました!大阪ベイエリアならではのワープ方法ですね!



次の目的地までは、2km程走ります。キララ九条商店街を抜けて・・大人の街「松島新地」を抜けて



木津川を超えて、本日の最終スポットに到着♪




土佐稲荷神社(とさいなりじんじゃ)


所在地 大阪市西区北堀江4-9-7

続いtてやってきたのは、土佐稲荷神社です。江戸時代に第六代土佐藩主『山内 豊隆』が伏見稲荷大社より稲荷大神を勧請して土佐稲荷神社としたことが起源とされています。



明治時代になり旧土佐藩の事業を継承した三菱の創業者『岩崎 弥太郎』がこの地に住んだこともあって、三菱の守護神として崇敬されてきたそうです!



三井、住友とともに戦前の日本三大財閥の一つとされた三菱財閥ですが、その創業者の岩崎家ゆかりなだけに、社殿上には三菱マークがありました!

カトレア
カトレア
この三菱マークは、土佐藩主山内家の家紋「三ツ柏」と
はてにゃん
はてにゃん
岩崎家の家紋「三階菱」を合わせて作られたものらしいよ!



さて、ここからは発着地点のなんば駅に戻ります。



オシャレなオレンジストリートを通って道頓堀へ♪ ここは、もともと「橘通り」と言って、南堀江のなかでも家具屋筋として有名でした。現在は「オレンジ通り」(橘=ミカン類)という愛称になっています。



土佐稲荷神社から、最後に2kmほど走って本日のマラニックは終了です!TATTA計測によると午後の後半戦は8.51kmでした!



トータルで21.17kmと、ほぼハーフを走りました!とっても久々な20kmオーバー!寄り道もたくさんできて楽しかったです♪♪

まとめ



本日のマラニックコースです。

大阪メトロ『なんば駅』~今宮戎神社~大国主神社~京セラドーム大阪~三津神社~八幡屋商店街~大阪港ダイヤモンドポイント~豚骨らーめん 春一番~天保山公園~桜島~安治川隧道~土佐稲荷神社~大阪メトロ『なんば駅』

たくさんの神社や観光ポイントに立ち寄って、安治川を渡船でもトンネルでもワープ!という貴重な体験もできました(*^^)v

ずっと10km前後をチョロチョロ走っているだけだったので、久々に21km走れたのも良かったです♪ やっぱり私は、お楽しみがないとロングは走れない軟弱ランナー(笑)

色々と大変なご時世ですが、私の頭の中は楽しい計画であふれています(´艸`*) 身体がそれに追いつくように、日々鍛錬ですね!今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(´艸`*)