マラニック PR

幻の大仏鉄道!「加茂〜奈良」遺構巡りマラニック♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります



おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

すっかりブログをサボリ気味ですが、そろそろ春に向けて冬眠から目覚めたいと思います(笑)今回は、廃線になった遺構を巡る【大仏鉄道マラニック】をレポしていきます♪♪

カトレア
カトレア
「大仏鉄道」は、明治時代の鉄道会社「関西(かんせい)鉄道」の加茂と奈良を最短距離で結んだ、約10キロの路線の愛称です。
はてにゃん
はてにゃん
営業期間はわずか9年で、当時の資料がほとんど残っていないことから「幻の大仏鉄道」と呼ばれているんだよ!

距離は短いですが、見所がたくさんあってとても楽しいマラニックになりました\(^o^)/JR加茂駅をスタートして、数々の遺構を巡りながらJR奈良駅まで13kmを駆け抜けます♪♪




JR加茂駅前からスタート♪



京都府木津川市にある、JR関西本線の【加茂駅】からスタートです♪駅前のコインパーキングに車を止めたのですが、駐車料金は250円/1日と格安でした(・∀・)

 遺構巡りMAPを見ながら、9時12分走行開始!!

駅から100m程走ると、すぐに本日1個目の遺構ポイントに到着♪

大仏鉄道遺構めぐり「ランプ小屋」



大仏鉄道の起点である加茂駅の開業当時に建てられたランプ小屋



赤レンガ造りのレトロな建物。当時は石油ランプが鉄道の燃料として使われていたので、それを保管する為の小屋だったようです。現在も倉庫として使われているそうで、立ち入り禁止と書かれていました。



こんな感じで、この先にもいくつも遺構がある人気のハイキングコースになっています(*^^*) 大仏鉄道は、明治40年に加茂駅から木津駅を経て奈良駅へ至る平坦なルート(現在のJR関西本線)が開通すると、黒髪山など急坂の難所を抱えているこの路線は廃線になってしまったのだそうです。

大仏鉄道遺構めぐり「駅東公園動輪モニュメント」



続いては動輪モニュメントのある駅東公園へ!駅の西側からスタートしたので、踏切を渡ってくるりと東側に戻る感じになりました。



木津川市誕生記念の石碑とともに、蒸気機関車「8620型」の主動輪が飾ってあります。こんな大きな動輪がついていたのですね!これも大仏鉄道の開業当時のものなんだそうです!撮影をして、400m先にある次のポイントへ!




大仏鉄道遺構めぐり「C57SJ展示」



「貴婦人」と呼ばれていた、C5756が展示されていました!かっこいー!!!1937年生まれの蒸気機関車が大仏鉄道を走っていたんですね!!



デザインとしては蒸気機関車はとても素敵ですね(*^^*)乗り心地・スピード・速度・燃料など色んな研究がされて、電車は今の形に進化したんだと思うと興味深いです!!



やっぱり蒸気機関車の展示は見応えあります^^♪この後は2.2km先の次のポイントへ!次々とポイントがあるので、長時間走り続けなくて済むので助かります(笑)2.2kmというのが今回の最長距離で、あとは全部2km以下ばかりです。



この区間だけが「歴史を感じるコース」「田園風景を楽しむコース」の二手にわかれます。いずれ合流する事になるのですが、お寺によりたかったので「歴史を感じるコース」で行くことにします。



こっちのコースでも、田園風景を存分に楽しめる田舎道♪ この日はとても暖かくて晴天だったので、走りやすかったです!

ちょっと寄り道、高田寺 (こうでんじ)

住所 京都府木津川市加茂町高田奥畑54
公開時間 9:00~17:00
拝観料 大人:400円

高田寺は奈良時代創建で、本尊は重要文化財の薬師如来坐像です。お寺の庭先には、「夜遊び地蔵」と呼ばれる風変わりなお地蔵さんがあるとの事で寄ってみました^^



赤いニット帽でおめかしした夜遊び地蔵さんは、なかなかのサイズ感!

カトレア
カトレア
このお地蔵さまは、夜遊びがお好きであったことから名付けられたそうです^^
はてにゃん
はてにゃん
実は、村の若い衆が担ぎ出して住家の玄関先に置いて祝儀を頂いていたらしいよ!

次のポイントからも近いので、このコースをいかれる方は是非立ち寄ってみてください^^

大仏鉄道遺構めぐり「観音寺橋台」



高台寺からすぐの場所にあるのが、観音寺橋台のはずなのですが・・観音寺橋台でした(笑)全然気がついてなかったけど、観音寺橋台の方はスルーしてしまっていたようです;



ここはフェンス越しに眺めるだけなので、ふ〜んという感じ(笑)きちんと保管する為には、厳重な管理が必要なんでしょうけど・・やっぱり近くでみたいなぁ〜!次も橋台ですが、どうなっているのでしょうか?



この辺りは、竹林のある雰囲気の良い道でした^^天王社と書かれた赤い鳥居を発見!



まだまだ進んでいきます、日陰になるとやっぱり寒いです!太陽のパワーは偉大だ!

大仏鉄道遺構めぐり「鹿背山橋台」



次のポイント発見!鹿背台橋台は、観音寺橋台と違って間近で見ることができます!



遺構の中でも、ここは特に人気の高いスポットなんだそうです!



少し離れた位置から見ても。全体像はよくわかって素敵★ここから再び1km程進むと、もう次のポイントです♪

大仏鉄道遺構めぐり「梶ヶ谷隧道」



さて次にやってきたのは、梶ヶ谷隧道です!! 隧道というのは、いわゆるトンネルの事です。今回色々遺構を見た中で、私は隧道が一番テンションあがりました!ちなみに、隧道は全部で3箇所です。



壁はレンガ、側壁は御影石なのだそうです。イギリス積みのモダンな隧道♪フェンス越しに眺めるだけの遺構もありますが、この隧道はトンネルとしてくぐることも出来ます(*^^*)



中はこんな感じ!隧道をくぐって、向こう側に出ると300mで次のポイント!あっちゅーまやな!

大仏鉄道遺構めぐり「赤橋」



隧道の次は橋!赤橋と呼ばれ、御影石とレンガを交互に組み合わせて作られた橋です。こちらもイギリス式ですが、レンガといえばイギリスって感じがしますよね〜



赤橋のすぐそばには城山台公園(大仏鉄道公園)があって、ここにトイレもあります!地図にもトイレの場所がのっているので、わかりやすくて助かります。寒いからトイレも近くなるよね(笑)



トイレを済ませて、少しだけ公園にも。大仏鉄道に関する案内板や線路跡もありました^^



こうしてちゃんと説明書きの看板や道標があるポイントもありますが、全くない箇所もあるので地図は必須です(笑)



ちなみに次のポイントが「井関川橋梁跡」なのですが、跡がどれなのか全くわかりませんでした・・・

大仏鉄道遺構めぐり「井関川橋梁跡」



地図にも詳細不明と書いてありますが、現地を見渡しても詳細は不明でした(笑)雰囲気だけ味わえという事ですかね(・∀・) 幻の大仏鉄道といわれる所以ですね!気にせず次いってみよう!




大仏鉄道遺構めぐり「松谷川隧道」



次も私の好きな隧道ですが、関西鉄道の社章の模型が目印!この模型を見つけたら、すぐ横にある階段をくだります。



トンネル下部の突起物に橋を渡し、上を農道・下を農道用水路として用いたそうです。



階段を降ると、今でも農地が広がっています。コンクリートの道沿いに右の細い道を進むと・・



レトロでおしゃれな、松谷川隧道〜! 残念ながらここは、フェンスで立ち入れないようになっているので先みたいにくぐることはできません。



そして次も隧道です!ただ次の鹿川隧道が、一番道がわかりにくかったです。そしてわかりにくい場所に限って道標がないんです(笑)

大仏鉄道遺構めぐり「鹿川隧道」



国道の下の農地の奥にあるのですが、どこから下に降りるのかがわかりにくいです! 結構ぐるりと回って降りた感じですね、要注意ポイント(でも詳細は撮ってないw)



この隧道は今でも使われているそうですが、農業用水路になっているので濡れずに通り抜けることはできません(笑)ここが京都側の最後のポイント、次からは奈良県に突入です!

国境食堂でランチ♪

住所 奈良県奈良市奈良阪町2611-5
交通アクセス 平城山駅から1,641m
営業時間 11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜日、年末年始

京都と奈良の境にある国境食堂。奈良に行く前に、ランチすることにします♪ 開店前に並んでいる人をみかけて、人気店なのかな〜と気になったので寄ってみました。入店は11時14分でしたが、すでに満席状態でした!



あんかけチャーハンを頼みましたが、ボリューム満点でお腹パチパチになりました!!!



前半はここまでで9.4km、全部で13kmの予定なのであと少し! 国境食堂を出たら、後半戦は奈良を走ることになります。

大仏鉄道遺構めぐり「黒髪山トンネル跡」



昭和41年頃まで残っていた、大仏鉄道唯一のトンネルだったそうです。道路拡張で今の姿になったそうです!



見上げて写真をとる姿(笑)この辺は車道沿いを走る事になるので、車には十分気をつけましよう!



お昼を食べたばかりなのに、登り基調で重い身体がスピードをどんどん遅くします(笑)段々と見覚えのある都心部に近づいてきました!私は出走した事ないですが、奈良マラソンのスタート会場も通りました。

大仏鉄道遺構めぐり「大仏鉄道記念公園」



当時は大仏駅のあった場所が、「大仏鉄道記念公園」としてモニュメントなどが飾ってあります。大仏駅という駅名は東大寺にある大仏にちなんだもので、駅前広場には東大寺に向かう多数の人力車が待機していて大盛況だったんだとか! ちなみに東大寺まではここから1.8kmです。

大仏鉄道遺構めぐり「佐保川橋脚跡」



公園から20m先には、今回最後のポイント「佐保川橋脚跡」があります。



佐保川に架かる下長慶橋付近の川底に残る、レンガ製橋脚の基底部らしいのですが。。これもよくわかりませんでした(笑)とりあえず橋をパチリ★ ここで遺構としては終わりなのですが、1.2km走って奈良駅で終了したいと思います(*^^*)

JR奈良駅でゴール!!帰りは電車で!



12時32分に奈良駅到着♪ 鹿さんに見守られながらゴールしました!



奈良駅は、マラニックでも観光でも何度が来ているので馴染み深いです^^

ここからは電車でスタート地点の加茂駅に戻る予定でしたが・・問題発生!!!加茂に行く電車は、1時間に1本しかなく次は13時20分です(笑)めっちゃ時間あるやん!という事で急遽カフェタイム♪

Cafe cojica(カフェ コジカ)で時間調整

住所 奈良県奈良市三条町547
交通アクセス JR奈良駅から徒歩5分
営業時間
  • cafe.11:00~16:00 
  • dining.18:00~23:00
  • 定休日 月曜日
    公式サイト http://www.cojica-nara.com/


    奈良駅前はお店が充実しているので、お散歩しながら良さげなカフェを物色!奈良らしいコジカさんという名前のカフェでお茶することにしました。



    ほうじ茶のチーズケーキとコーヒーをオーダー♪ 時間はたっぷりあったはずなのに、出てくるのが遅くてめっちゃ急いで食べるはめに(笑) 食べ終わったら走って駅に向かいました!13時20分の電車を逃すと14時20分になっちゃいます(・∀・)



    無事に13時20分の電車に間に合って、加茂駅まで帰る事ができました!後半戦は3.6kmだったので、本日のトータルはちょうど13kmでした!



    加茂駅からは車で移動して、お風呂へ〜♪

    やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館 四季の湯

    住所 京都府八幡市上津屋里垣内56番地の1
    電話番号 075-983-0129
    営業時間
  • 平 日15:00-21:00(最終受付20:30)
  • 土日祝13:00-21:00(最終受付20:30)
  • 入浴料  大人 430円
    公式サイト http://www.shikisaikan.co.jp/

    何度も四季彩館には立ち寄った事があるのですが、お風呂は初めて!

    貸し切り状態で、ゆっくり出来ました^^シャンプーなどはついてませんが、キレイで安いので又利用しよっと! という訳で、今日の大仏鉄道マラニックは終了です:D たくさんの遺構を巡れて、とても楽しかったです!ポイントごとの距離も短いので、がっつり走った感じにはならないのもいい感じです(笑)

    ガッツリ練習したい人には向きませんが、観光しつつ楽しく走りたいという人にはおすすめ!寒さも和らいできたので、観光RUNの機会も増やして行きたいと思います\(^o^)/今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました(*´∀`)