RUN旅観光編 PR

武田信玄が三河侵攻の拠点としたコンパクトな山城!【古宮城 No. 150 】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


続・日本100名城 No.150 古宮城(ふるみやじょう)
住所 愛知県新城市作手清岳宮山31
スタンプ設置場所 新城市作手歴史民俗資料館
開館時間 10:00~15:00
休館日 火(休祝日の場合は翌平日)年末年始(12/29~1/3)
入館料 無料
公式サイト https://www.city.shinshiro.lg.jp/kanko/meisyo/furumiyajyoato.html

おはようございます♪ 城好き女子カトレアです♪今回も引き続き第8回 うるぎトライアルRUNの前日に巡ったお城シリーズの第3弾です!

愛知県から静岡県に移動しましたが、再び愛知に戻ってきました!今回は唯一の山城となる【古宮城】です!

古宮城は武田信玄が三河侵攻の拠点として、家臣の馬場信春に築かせた城だと言われています!徳川・奥平氏によって攻められ落城してしまいましたが、現在も土塁や竪堀などがきれいに残っています!。

山城とのことで気合いを入れていきましたが、実はサクッと登れちゃうコンパクトな丘で拍子抜け( ・∇・)そんな訳であまりカロリーの消費できない山城ですが、今回は【古宮城】攻城レポです(*˘︶˘*).。.:*♡




古宮城見学者用駐車場からのスタート!!



道中の喫茶店でサクッとパスタを食べてからやってきたのは、白鳥神社の東側にある見学者用の無料駐車場です。



数台車が停められるスペースがあるのみで、トイレ等はないので事前に済ませておくと良きです。



古宮城への登城口は白鳥神社にあるので、まずはお参りを済ませてからいざ登城!!



拝殿の脇の階段から山の中に入っていきますが、山全体が城域なのですぐに遺構があります。



まずはお堀から。綺麗に整備されていて、遺構の場所には看板があるのでわかりやすいです。



この場所は飯田から設楽を経由して新城へ抜ける作手街道が城の西側を南北に通っていて、城の南側には伊奈街道へ続く脇街道を結ぶ位置にあります。



標高560mの丘陵を城塞化した城なのですが、作手高原自体の標高が500m以上あるので、30m程ほんのり登るだけです。



ひょいっと登って虎口を抜けるとすぐに、立入禁止のロープが貼られた巨木があります。こちらは樹齢600年以上にもなるという杉の木で、白鳥神社の御神木として祀られています。



見上げると空高く伸びる幹に繁る枝木がわしゃわしゃ!古宮城が築かれる以前より存在しているそうです!!



続いては東地区の主郭と書かれていますが、当時は北・東・南の三方が巨大な湿地に囲まれていて城域は東西250m、南北200m程あったそうです。



犬も歩けば・・と言うくらいにちょこっと進むと遺構がこんにちわ(笑)



頭の中で当時の様子を妄想復元しつつ歴史ロマンを楽しめる方には、とても楽しめる場所だと思います!



古宮城を馬場信春が築いたあとは、小幡又兵衛、甘利左右衛門、大熊備前守らが守備していたそうです。しかーし!武田信玄の死や長篠の戦いの敗戦によって武田氏の勢力は衰えてしまい古宮城は廃城してしまったのです。



とてもコンパクトな城郭なので、あっという間に見て回れちゃいます。



東西の主郭を散策して、下界に戻ります。神社も含めて誰もいないので、昼間に来ないとちょっと怖いかも;続:日本100名城スタンプは城址とは別の場所にあるので、車に戻って移動します!




作手歴史民俗資料館で続・日本100名城スタンプGET

住所 愛知県新城市作手高里字縄手上35
公式サイト https://www.okuminavi.jp/search/detail.php?id=182

車でほんのり移動して、次にやってきたのは作手歴史民俗資料館です。



中に入るとすぐにスタンプ台がありました^^本日3つ目の続・日本100名城スタンプをさっそくGET♪





資料館は無料で見学できるので、スタンプを押したあとは館内を見てまわります。



お城の復元模型があったり、歴史を学べます!色んな道具や人形もあったりして、なかなか見応えのある資料館です!



今回の・日本100名城はこれで終了なのですが、この後は今回唯一の日本100名城に向かいますw


カトレア
カトレア
他のお城やレースレポも記事にしていますので、ぜひあわせてご覧ください(*˘︶˘*).。.:*♡
はてにゃん
はてにゃん
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました♪