続・日本100名城 No.159 | 芥川山城(あくたがわさんじょう) |
---|---|
住所 | 大阪府高槻市大字原 |
スタンプ設置場所 |
|
入城料 | 無料 |
開城時間 | 各施設により異なる |
公式サイト | http://www.city.takatsuki.osaka.jp/rekishi_kanko/rekishi/rekishikan/shiroato/1522896425042.html |
おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v
前回に引き続き、続100名城を攻めてきました!今回は、大阪府下最大級の戦国時代の山城【芥川山城】です!
南茨木駅~茨木神社~阪急本通商店街~茨木城本丸跡~西河原公園~太田茶臼山古墳~にく家 牛地蔵~三好山・芥川山城跡~高槻市観光案内所~高槻市駅<<約15.4km>>
商店街に公園や古墳と地域に根差したスポットを巡りつつお城を目指す、変化に富んだコースになりました(´艸`*)
普段は行かないような辺鄙な場所でも、マラニックコースに組み込めば新しい発見がたくさんあります!【芥川山城】のある三好山は一時間程でサクッと登れるお手軽な山なのでハイキングコースにもおススメ!
今回は、そんな山あり城ありな城攻めマラニックをレポします♪
阪急京都本線・南茨木駅スタート♪
サン・チャイルド君の顔には殴られた跡が・・何があった??
茨木市民のみなさん、こんにちは!今日は南茨木駅からのスタートです♪ 目的地には高槻駅が近いのですが、ここはあえて距離を稼ぐ作戦!あちこちパトロールしながらの城攻めスタート!
まだ桜はそんなに咲いてなかった・・
電車でやってきた南茨木駅を9時30分にスタート。まずは、お花見がてら茨木さくら通りを走ります。
落下してきた隕石から草木を守るカトレア嬢。
ランナーさんやお散歩している人も多かったです。ポカポカ陽気でRUN日和♪ トイレ完備、謎のアートオブジェもたくさんあります。
手の位置(笑)
さくら通りは、高橋交差点から横江交差点までの約2.2kmあります。信号もないので走るのにはぴったりな道ですね
カラフルだけど意図は不明。
信号が無くて平坦な道は走りやすいのですが、歩く言い訳を見つけにくい・・。すぐ歩く・すぐ休憩する・すぐ食べるの三点セットで走行距離の割に速さが永遠に伴いません;
酒吞童子の弟子・茨木童子
さくら通りを走り切った後は、中条村・茨木村の氏神『茨木神社』へ
茨木神社(いばらきじんじゃ)
所在地 | 大阪府茨木市元町4-3 |
---|---|
交通アクセス |
|
拝観料金 | 無料 |
公式サイト | http://www.ibarakijinja.or.jp/ |
茨木神社は楠木正成が茨木城を築くに当たって現在の位置へ遷座し、以後代々城主の崇敬を受けたそうです。
すみません、通り抜けさせて頂きます。
茨木神社の東門は、茨木城にあった搦手門が移築されたものといわれています。また、茨木神社の境内の北側には「黒井の清水」と呼ばれる井戸があって豊臣秀吉が鷹狩りで訪れた時に、黒井の清水で点てた茶の味を大変気に入って水を大坂城まで運ばせたと言われています。
茨木神社を通り抜けて商店街へ。商店街には地元感・地域感が色濃く表れるので、是非とも立ち寄りたいポイントです。
商店街パトロールで街の繁栄具合をチェック。
なぜかしんさいばし商店街もあります。
今日は順調に走っていたのですが、商店街であるものを見つけてしまいました・・・
阪急本通商店街 福原商店
住所 | 大阪府茨木市元町6-35 |
---|---|
交通アクセス | 茨木市駅から400m |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
昔ながらの回転焼き。甘く香ばしい匂いに抗える人などいるのでしょうか?
お芋入りは20分かかると言われて断念。
つぶあんの回転焼を買い食いします。隣ではたこ焼きも焼いていて、鉄板同時多発テロ。
走っても痩せない原因は単なる食べ過ぎ。
アツアツの回転焼をハフハフしながら、次に向かった先は・・
茨木城本丸跡 茨木小学校
住所 | 大阪府茨木市片桐町8-40 |
---|---|
交通アクセス | 阪急京都線・茨木市駅北へ徒歩約8分 |
商店街を抜けて500m程の場所にある茨木小学校にやってきました。
茨木城・櫓門(やぐらもん)
現在の茨木小学校北部に茨木城の本丸があったとされています。今なお堀や門などを残す茨木城の城跡である茨木小学校に、大和郡山市小泉の慈光院に移設された茨木城櫓門が原寸大の木造瓦葺きで復元されています。
茨木城は元和元年の一国一城令によって廃城となりました。
門の内側には茨木城址の石碑があるそうですが、小学校の敷地内なので入るには学校の許可が必要との事で断念。続いては、にっぽん縦断こころ旅という番組で昭和の色男・火野正平さんが相棒・チャリオ(自転車)に乗ってやってきたあの場所へ♪
西河原公園(にしかわらこうえん)のおピンクな滑り台
住所 | 大阪府茨木市西河原1丁目・2丁目・3丁目 |
---|---|
交通アクセス | 阪急「総持寺駅」下車して徒歩約15分 |
公式サイト | https://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/kouen/1317109452479.html |
西河原公園は、安威川の廃川敷を利用して樹木や竹やぶなど自然の姿をそのまま残した造りになっています。
カトレア嬢を探せ!
中でも「石の山のジャンボすべり台」は大人気スポット!高い場所があると、とりあえず登ってみたくなる症候群。遠くから見ていると可愛いおピンクですが、その頂きに立つと恐怖に慄きます。
おピンク滑り台、まじで怖いから。
結構な傾斜で、めっちゃ怖いです。「やっぱり無理やわ~」と躊躇していると清掃員のおじさんに「整備するからはよ滑って」と面倒臭そうに言われて意を決して滑りました。
両手両足が外を向く恐ろしさ。
滑ってみると案外平気でしたが、結構な高さなので滑り出しまでに勇気がいります。近くを訪れた際には是非滑ってみてください!さて、その後はまたまた歴史スポットへ
太田茶臼山古墳・継体天皇陵(おおだちゃうすやまこふん・けいたいてんのうりょう)
所在地 | 大阪府茨木市太田3丁目 |
---|---|
交通アクセス | 阪急京都線「茨木市駅」より近鉄バス「東和苑住宅行」行きに乗り換え「太田」バス停下車 東へ徒歩300m |
北から南に延びる低い台地上に築造された5世紀頃の堂々たる前方後円墳ですが、近くで見るとあんまりよくわからないです笑
上から目線でないと全貌は明らかになりません。
この古墳は宮内庁によると、第26代の継体天皇の御陵であるとされています。「継体天皇」は、第25代武烈天皇に後継者がいなかったために越前(福井県)から迎えられ、西暦507年に樟葉宮(枚方市付近)で即位され、その没年は『日本書紀』によると西暦531年頃です。
真の継体陵は今城塚古墳説が有力視されています。
目的地は高槻なのに、依然茨木ループが続いています、そろそろ・・いよいよ・・高槻市に突入した所で、城攻めの前に腹ごしらえ(*’▽’)
にく家 牛地蔵(うしじぞう)
住所 | 大阪府高槻市南平台3-27-15 |
---|---|
予約・お問い合わせ | 072-697-3323 |
交通アクセス | 摂津富田駅から2,495m |
営業時間 |
|
公式サイト | http://www.moritaya.com/ |
モリタ屋というお肉屋さんが経営する焼肉屋さんで、その名も牛地蔵!
高級感があってお庭もステチ。
ランチはそれぞれ高槻の地名がついたリーズナブルなセットになっています。
もちろん芥川をチョイス。
ホルモン好きにおすすめのコースとの事で、前菜小鉢2種・焼き野菜・牛タン・ハラミ・ホルモン盛り合わせ4種・ご飯・汁物・甘味付と盛りだくさんです(´艸`*)
レバーだけは無理です、すいません。
今日の前半戦はTATTAによると7.8kmでした!まだまだ距離もある上に目的地は山城なので、ランチ分は余裕で消費(予定は未定)
お腹がいっぱいになった所で、歩いたり走ったりしながらようやくメインスポットに向かいます!
後半戦スタート♪
この先は2kmほど歩いたり走ったりしながら、桜の名所『摂津峡・桜公園』へ
さくら祭りは今年も中止。
たくさんの桜が咲いていて綺麗でした!お花見している人もチラホラ。なのに肝心な桜の写真を撮り忘れて、トイレだけお借りして先へ進みます(笑) 次の目的地は芥川山城のある『三好山』です。
「上の口ルート」はどしんどいから変更。
三好山へは登山ルートが「塚脇ルート」「上の口ルート」「大手道」の三つあってそれぞれ難易度が違います。
一番楽に行ける「塚脇ルート」から
「塚脇ルート」から進むと、江戸時代の集落跡や東曲輪群を通って山に入って行く事ができます。
三好山(みよしやま)通称:城山
三好山は標高こそ低いものの、北・西・南の山裾を芥川の渓谷が巡る天然の要害です。
芥川山城推定復元図。
道標の看板もあって、山に入ると基本的には道なりなのでわかりやすいです。
幸せの黄色いテープ。わかりやすい、ありがとう。
堅土塁(敵の侵入を防ぐための堤防状の防壁)
土橋(堀を横断する通路として設けられる土の堤)
土橋をわたっていよいよ城跡へ
史跡・芥川山城(あくたがわさんじょう)
山城ならではの数々の貴重な遺構を見ながら進んでいくと、城山城跡の石碑が!ここから城域なのかな?
山頂までは、あと170m。
せっかくなので山頂にも行ってみます。三好山は以前にも来たことがあるのですが、その時は山城(* ̄- ̄)ふ~んっていう感じでまさか城攻めを始めるとは思っていませんでした(笑)
やっぱり山歩きはいいな(´艸`*)
山頂手前にもとても見晴らしのよい絶景スポットがあります^^山頂よりこっちの方がおススメ!
木の椅子はグラグラなので、気を付けて。
冬場は天王山ばかりでしたが、やっぱり山は最高です!来週は今シーズンの山初めなので楽しみ(´艸`*)
久々の山頂ジャンプ!
山頂手前でフライング山頂感を味わってから、その先5分程の場所にある本物の山頂へ♪
三好山(みよしやま)標高:182.69m
山頂は広々としていて、景色も良いです^^♪ 三角点はありませんが、城主だった三好長慶公を祀った祠があります。
リフォームされて綺麗になってた祠。
山頂にも山城跡の石碑がありました。この辺りが主郭(本丸)だったのかな?
天守からの見晴らしは抜群だったはず。
三好政権は7年程続いたそうですが、織田信長の軍勢に城を追われてしまいました。石垣を多用する江戸時代の城とは異なり、戦国時代の城は土づくりです。
望遠レンズだと大坂城も見えるらしい。
山頂からは生駒山地から大阪市内まで、大阪平野が一望できます。
山もお城も楽しんだ後は、別のルートで下山します。道案内の看板もありますが、黄色いテープが親切に色んな解説をしてくれて助かりました。
下山はキツイ方から。
一時間程でサクッと登れる手軽さの割には景色や遺構がたくさんなので、城マニアさんにもハイカーさんにもおススメのスポットです^^
天上界と下界を隔てる扉。
最後に大手門石垣を見学して、三好山を後にします。
お邪魔しました。
これで城攻め遂行!と言いたいところですが、城跡は野ざらしの為スタンプは別の場所に貰いにいかねばなりません。
高槻市観光案内所でスタンプGET♪
- 高槻市立しろあと歴史館
- 高槻市観光協会事務所
- 高槻市観光案内所
下山後はロードを走り、最後の力を振り絞ってJR高槻駅の改札近くにある高槻市観光案内所へ♪
城攻めミッション完遂!
お城スタンプ以外にもはにたんスタンプがあるので、是非スタンプ帳を持参しましょう♪
これで本日の城攻めマラニックは終了です♪ この後は芥川商店街を冷やかしつつ、阪急高槻市駅まで歩いて電車で帰りました。
はにたんもマスクで咳エチケット。
後半戦は7.8kmで、今日のトータルは15.4kmでした!
歴女になりつつあるカトレア嬢。
都心部にデデーンとそびえるお城も素敵ですが、自力で山を登らないと辿り着けない山城も味わい深いです(´艸`*) 完全にノリで始めた城攻めですが、歴史的背景を知るとより楽しめるので城知識もどんどんインストールしていきたいです♪
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*’▽’)♪ 次回は、久々のリアルレースレポになります!どうなるかな~・・不安しかない(笑)