RUN旅観光編 PR

【七尾城 No.34】上杉謙信も絶賛した天宮!本丸から広がる七尾湾の絶景!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


日本100名城 No.34 七尾城(ななおじょう)
住所 石川県七尾市古屋敷町タ8-1
スタンプ設置場所 七尾城史資料館(無料で押せます)
開館時間 9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・祝日の翌日・冬期休館(12月11日~3月10日)
公式サイト https://www.city.nanao.lg.jp/sportsbunka/nanaojoushi.html

おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

宝浪漫マラソン2021FREE-RUNに参戦する為、石川県へ行ってきました^^♪ 前日は、少し早めに出発して七尾城(ななおじょう)を攻城!!!

七尾城は標高約300mの山上に築かれた能登守護・畠山氏の居城で、日本100名城に選ばれています(*^^*) たくさんの遺構が残されていて、本丸の石垣を中心に各曲輪の石垣のほとんどが現存しています。

「七尾城の戦い」の舞台でもあり、城攻めの名手・上杉謙信が攻め落とすのに1年もかかった難攻不落の城です! 今回は、そんな【七尾城】のRUN旅観光編の攻城レポです♪




車で本丸駐車場へ♪



七尾城への推奨ルートは二つあります。

  1. 山麓からと徒歩で150分かけて山を登る『制覇コース』
  2. 車で本丸の近くの駐車場までワープする『中心部コース』

今回は時間の都合で、『中心部コース』でサクッと攻城しました♪  まずは本丸のすぐ近くにある本丸駐車場に車を止めて散策開始!



お城周りにありがちなお土産屋さんとか、飲食店の類は一切ありませんが駐車場のすぐ側に観光用のきれいなトイレは設置されています。



駐車場からは、本丸跡と展望台への道が二手に分かれます。今回は展望台へは行かず、本丸跡に直行!


カトレア
カトレア
七尾城は、石川県七尾市古城町にある中世の山城跡です。
はてにゃん
はてにゃん
1589年(天正17年)に廃城になっちゃいました



かなり上まで車で登ってきているので、ここから本丸跡までは300m程のようです。



本丸へ向かう道のりはとっても綺麗に道が整備されていて、ウッドチップが敷き詰められています! ふわふわと足に優しい不思議な踏み心地で、快適に歩くことが出来ます^^



最初に目に入ってきたのは、何やら作業中のメット部隊。工事現場のようになっていますが、発掘調査をされているのだそうです!



手書きの黒板が木に取り付けてあって、見所などの説明が書かれています。



毎日の作業報告? 日付やお天気、そして現状報告も書かれていました。



作業中のメットさん達の横をすり抜けると、最初の見所ポイントに到着♪




七尾城・調度丸(ちょうどまる)



調度丸は、調度(武具)を保管していたと思われる場所です。本丸跡にも近いので、重要な施設なのではないかと考えられています^^



調度丸跡の少し上にある「遊佐(ゆさ)屋敷跡」(城主・畠山氏の重臣の住居)の石垣がつながるように並んでいて、同時期に同じ計画の中で建造された可能性もあるんだとか!



とても立派な石垣が近づいてきました!!! ここからいよいよ本丸跡に乗り込むのですが、本丸に行かず真っ直ぐ進むと旧道(旧大手道)と書かれた道標があります。下から上に登ってくると、この道を通るのかな?



少しだけ旧道も見ておきました。とても雰囲気の良い道で、こちらも整備が行き届きすぎた感じです! 



さて、ここからはいよいよ本丸を攻めます!

七尾城・跡地散策♪



国指定史跡 七尾城跡 と書かれた木の案内板に、七尾城の歴史が書かれています。



この先は階段を登って、石垣の間の道を登っていきます。石垣が本当に立派で、ところどころにコケが生えていたり雑草が生えている感じが風情あって素敵☆



間近で見るとド迫力! サイズも形も違う石なのに、崩れることもなく丈夫で頑丈な石垣を作るなんて凄いなー!



さてさて、お次の見所ポイントです。本丸の手前にはとても広い場所があります。ここは何跡でしょうか?

七尾城・桜馬場跡(さくらのばばあと)



とても広いこの場所は、馬の調教を行ったとされる『桜馬場跡』です。東西の長さが45m、南北が25mと七尾城跡で最大規模なんだそうです!



あくまで跡地なので、ただの広場という感じですが(笑) 広さ的には、50mプールがお城の中にあるような感じですね! 桜馬場からさらに一段高い場所にはお屋敷跡がありました。

七尾城・遊佐屋敷跡(ゆさやしきあと)



この場所が七尾城跡の中心地にあることから、守護代 遊佐氏の屋敷跡と伝えられているそうです。遊佐屋敷あとの石垣が、最初に通った調度丸の石垣に繋がっているという訳なんですね!



CGで再現した遊佐屋敷跡の画像も載ってました^^さぞかし立派なお屋敷だったのでしょうね! 



遊佐屋敷跡から、さらに階段を登ります。青空と緑と石垣(笑)ついつい何枚も写真を撮ってしまいます。



山城なだけあって、結構登ります(^_^;) 観光に来ていたのは、私達の他に大学生風のグループが一組だけでしたが発掘調査のメット隊がいらっしゃるので何となく賑わってる感(笑)



最後の階段を登りきると、次はいよいよ!ようやく!本丸跡です!




七尾城・本丸跡



とても広い場所になっていますが、遺構らしきものは見当たりません。七尾という地名は、七尾城が築かれた松尾・竹尾・梅尾・菊尾・亀尾・虎尾・龍尾の七つの尾根に由来するといわれています、

はてにゃん
はてにゃん
本丸の置かれた場所が松尾だから松尾城、末尾城の別名があるんだよ!



本丸にもCGで再現した画像がありました! 広い跡地の片隅には、城山神社が鎮座しています。



せっかくなので、ずーーーむいん!



七尾城址の大きな石碑もありました! 



この本丸跡からの眺望が、上杉謙信を唸らせたと言われる景色です!日本五大山城のひとつに数えられるほど強固な城でしたが、「七尾城の戦い」で上杉謙信に攻められて落城してしまいました。

日本五大山城
  1. 小谷城(滋賀県長浜市)
  2. 観音寺城(滋賀県近江八幡市)
  3. 月山富田城(島根県安来市)
  4. 春日山城(新潟県上越市)
  5. 七尾城(石川県七尾市)←イマココ



七尾湾や能登半島を眼下に見下ろす事ができます!



逆光の城ジャンプ!!!! (笑) 



しばらく本丸跡からの景色を楽しんだ後は、来た道を戻ります。



下りはあっという間\(^o^)/ この後は車で麓まで降りて、日本100名城スタンプを押しに行きます!!!

七尾城史資料館で日本100名城スタンプGET♪



車で山麓まで降りると、七尾城史資料館があります。七尾城登山口駐車場もあるので、制覇コースでお城まで登る方はここが発着点でもあります。



資料館へは200円で入館出来ますが、スタンプだけだと入口に置いてあるので休館日でも押すことができます! 



今回は時間が押しているので、入館せずにスタンプだけ押します!





スタンプ帳に押印して、今回の城攻めミッション完遂 ♪♪  北陸地方のお城は、初めてです(*^^*)

この後は、明日のレースに向けて宝達志水町に向かいます(*^^*) お城も素敵でしたが、レースも楽しむ事が出来て充実の石川遠征でした! 是非、翌日のレースレポも御覧ください♪

五大山城制覇まで残り一城\(^o^)/♪  名城はまだまだたくさんあるので、楽しく攻めて行きたいと思います!今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました(・∀・)