マラニック PR

【観音寺城 No.52】繖山を登って、戦国時代最大級の巨大山城へ♪

記事内に商品プロモーションを含む場合があります


日本100名城 No.52 観音寺城(かんのんじじょう)
住所 滋賀県近江八幡市安土町石寺
スタンプ設置場所
  1. 石寺楽市会館
  2. 観音正寺
  3. 桑實寺
  4. 安土城郭資料館
安土城郭資料館入館料 大人200円
開館時間 9時から17時まで(入館は16時30分まで)
休館日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日)12月28日~1月4日
公式サイト https://www.azuchi-shiga.com/n-jyoukakusiryoukan.htm

おはようございます♪ 走食系女子カトレアです♪『指先で未来を変える』をコンセプトに、RUN情報を中心に不定期配信しています(*^^)v

先週に引き続き、またまた安土にやってきました^^♪ 今回の城攻めは【観音寺城】です(*‘∀‘) 安土城跡のすぐそばにあるのですが、そこそこ標高の高い山の上にあるのでまとめて行かずに今日の為にとっておきました(笑)

一応走れる所は走ったのですが、今回はマラニックというよりトレニック!本格登山で繖山に登り、登頂を制覇してから観音寺城跡を攻めました!

安土城跡駐車場~安土城考古博物館~安土城天主・信長の館~繖山(標高:432.7m)~観音寺城跡~観音正寺~安土城郭資料館~安土城跡駐車場~ラコリーナ近江八幡~守山天然温泉「ほたるの湯」

前回はスルーした近隣の博物館を3つも回って知識を深めたり、ラコリーナで焼き立てのお菓子に舌鼓を打ったりと相変わらずPeacefulでHappinessなOnedayをお届けします(謎の横文字)




安土城跡駐車場からスタート♪

住所 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6381-1
営業時間 9:00〜17:00
駐車料金 無料
駐車台数 160台

先週もお世話になった安土城跡にやってきました^^「安土城址前」の交差点を曲がると手前に「多目的広場(旧・特別史跡安土城跡前駐車場)」、奥に「入山者専用駐車場」があります。



今回は安土城跡には行かないので、「多目的広場(旧・特別史跡安土城跡前駐車場)」に車を止めてのスタートです♪



スタートは9時30分!まずは安土城考古博物館に向かいます♪



澄み渡る青空に山の緑が映えて、とっても美しい景色です(´艸`*)今日はRUNよりも山歩きや博物館巡りがメインになりますが、走れるところは走ってカロリー消費に勤しみます。

安土城考古博物館

住所 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
交通アクセス 安土駅から徒歩で25分
開館時間 9:00~17:00
閉館日 月曜(祝日除く)、祝日の翌日(土、日除く)、年末年始
公式サイト http://azuchi-museum.or.jp/

安土城考古博物館安土城天主・信長の館の共通入館券にして、今日は両方見学します。入館したら令和3年4月6日に開館以来入館者150万人を達成したらしく、缶バッチを頂きました!ラッキー♪



こちらの博物館では滋賀県内における古代遺跡の紹介と、出土品の展示が行われています。もちろん安土城跡や観音寺城跡についての展示物もたくさんありました。



写真不可ゾーンが多いので、別の写真でごまかします(笑) 



安土城考古博物館で歴史のお勉強をした後は、すぐそばにある安土城天主・信長の館へ♪




安土城天主・信長の館

住所 滋賀県近江八幡市安土町桑実寺800
開館時間 9:00~17:00
閉館日 月 (月曜祝日除く)、祝日の翌日・12月28日~1月4日
公式サイト http://bungei.or.jp/index.php

続いては信長の館にやって参りました。安土城スタンプはありますが、観音寺城スタンプはここにはありません。



記念スタンプや戦国十二支スタンプなどもあります!スタンプコレクターの人は、是非スタンプ帳を持参しましょう♪

ここでは15分程の安土城紹介シアターが上映されていたのですが、安土城に行く前に見たかったな!これから安土城に行かれる方は先に見ておくのがおススメです!



悠久の時を感じさせる展示物がたくさんあったり、豪華絢爛な安土城の天主の再現模型があったりと、歴史好きさんや信長公推しにはたまらないと思います^^



二館を回って、さぁ観音寺城のある山へ♪ と言いたいところですが、この先しばらく下界を離れるので先にランチを食べておくことにしました(笑)



すぐそばにある文芸の郷レストランが、なぜか開店時間になっても開く様子を見せないので・・仕方なくさっきの安土城考古博物館まで戻って、館内にあるレストランで食べる事にしました。

戦国合戦カレーで戦前のはらごしらえ



メニューは少ないのですが(笑)近江牛も食べられます。そもそもこの辺りに飲食店が少ないので、選択肢がかなり限られますので要注意!



姉川の合戦をイメージしてつくられたインド風チキンカレー。真ん中のカレーが姉川を表しているそうです(笑) なかなかスパイシーですが、美味しかったです^^

繖山(きぬがさやま)登山スタート♪



腹ごしらえをした後は、博物館の裏手から登山口へ向かいます。観音寺城は近江守護佐々木六角氏の居城で、繖山(きぬがさやま)全体に築かれた戦国時代最大級の規模をもつ広大な山城です。



観音寺城跡に辿り着くルートは11ヵ所もあるそうで、車で行ける有料道路もあります。今回はまず繖山(きぬがさやま)の山頂を目指し、その後で観音寺城跡を経て観音正寺に向かうルートです。



なかなかの本格的な山道です。傾斜もきつく階段地獄なので、しっかり山装備で登る方が良いでしょう。


カトレア
カトレア
絶景が広がる滋賀県の街並み。登り階段がキツくて完全な登山です!

はてにゃん
はてにゃん
もうこれは、完全に山ちゃんねる案件やね

繖山(きぬがさやま)標高:432.7m



登山開始から約45分かかって、ようやく三角点のある山頂に到着(*^^)v 標高は432.7mなので、先週の八幡山(標高:271.9m)よりもガッツリ登ります。

安土城・八幡山城・観音寺城はいずれもすぐ近くにあるのですが、それぞれに体力を必要とするので、一度に回るのはあまりおススメではないです。



今日はどこかのツアー団体さんが65名もいるとやらで、山頂は完全な密でした(笑) 座るところどころか、歩くのもままならない混雑ぶり;早々に立ち去って観音寺城跡を目指します。


繖山ダイジェスト。

繖山の山頂から少し下った所にある樹間に本丸跡の石垣や石段、平井丸(ひらいまる)・落合丸(おちあいまる)・池田丸(いけだまる)の3つの城郭跡が残っています。

観音寺城跡



本丸跡に到着しました^^♪ 観音寺城は繖山に築かれた佐々木六角氏の居城跡で、佐々木氏城跡とも呼ばれます。



城跡は1969年から2年にわたって発掘されていて、国指定の史跡になっています。日本五大山城の一つにも選ばれています。

日本五大山城
  1. 小谷城(滋賀県長浜市)
  2. 観音寺城(滋賀県近江八幡市)
  3. 月山富田城(島根県安来市)
  4. 春日山城(新潟県上越市)
  5. 七尾城(石川県七尾市)


カトレア
カトレア
応仁・文明の乱では、3度にわたり観音寺城が攻められましたが撃退に成功しています。
はてにゃん
はてにゃん
城下では日本で初めての楽市を開催したんだよ!



1568年に織田信長公が上洛する際の協力を拒絶したため、織田軍の猛攻に義賢・義治父子は城を捨てて逃げ出し、以後城は廃城になったといわれています。



城跡で妄想復元を楽しみ、当時の様子に思いを馳せた後はまた少し下っていくと観音正寺があります。



表参道を逆から進んでいるので、常に裏から入っていくシステム。お茶子稲荷の鳥居を逆からくぐると立派な寺院に到着。




観音正寺(かんのんしょうじ)

所在地 滋賀県近江八幡市安土町石寺2
拝観時間 8:00〜17:00
拝観料金 大人:500円
公式サイト http://www.kannonshoji.or.jp/

開基については人魚の伝説があり、聖徳太子が人魚の哀願によって寺を開いたと伝えられています。西国三十三所観音霊場の第32番札所として、盛時には33もの子院を擁し絶大な勢力を誇りました。



平成5年に火事により本尊も含め焼失してしまいましたが、人々の願いで復興しました!以前は秘仏だっだのですが、今はいつでも拝観できるようになっています。


カトレア
カトレア
その一方で、無傷で火災の難を逃れた前立本尊が逆に秘仏となっています(笑)
はてにゃん
はてにゃん
観音堂が完成する2022年(令和4年)に公開して、以降は33年ごとの公開とする予定なんだって



サラっと見て回り、下界に向けて表参道の石段をくだっていきます。



本来は見張り番的存在の風神雷神に見送られて、観音正寺を後にします。



下った先には日吉神社があったり、とても見所が多い山でした!電気や重機もない時代に、こんな山の上にお寺やお城を作るなんて、昔の人は本当にすごいですよね!



下界に戻った後は、ようやくRUNを再開してJR安土駅を目指します。



ここから安土駅までは約4km、ようやくまともに走れます(笑)



今日は半袖でしたが、日陰の多い山の中では少し寒かったかも。下界は暑いのでちょうどいいです。



友達募集と書かれていたので、お友達になってあげようと思って椅子に腰かけたら水浸しでお尻がびちゃびちゃになるというトラップ。やられた!即・絶交です(笑)



織田信長は、刀の鍔に当時の通貨「永楽通宝」をデザインしていたそうで、それが安土のマンホールのデザインの元になっています。安土駅前にたくさんあります。



安土駅に到着!この先は駅前にある安土城郭資料館で最後のミッション!

安土城郭資料館で城スタンプGET♪

住所 滋賀県近江八幡市安土町小中700
交通アクセス 安土駅から徒歩で3分(安土駅南広場)
開館時間 9:00~17:00
閉館日 月曜・祝日の翌日・(但し土・日は除く)、12/28-1/4
入館料 200円

1/20スケールで再現された安土城の模型がある安土城郭資料館は、信長が来ていた衣装のレプリカや、安土山の模型なども置かれています。



まずはスタンピング♪ 安土城と観音寺城の両方のスタンプを押すことができます。無事にミッションを完遂した後は、館内を見て回ります。


観音寺城は日本100名城です。



こじんまりしていますが、細部まで作り込まれていて見応えがあります。安土城に行く前にみたかったです(笑)



屏風絵風陶磁版壁画もとても綺麗で、お城の模型もあります。



館内でも一番の見所は、正面にある模型が真ん中で開きます。内部を輪切り状態で見る事ができるのです!



細かい部屋の中や細部まで作り込まれていて、おもわず目を奪われます。



写真OKとの事だったので、たくさん撮りました^^



ちなみに閉じるとこんな感じ。自分で開けて言い訳ではなく、係員さんが開けてくれます。



まさか模型が開くとは思っていなかったので、素敵なサプライズでした^^今日は博物館を3つも回って、歴史をしっかり学ぶことができました^^


早わかり日本史 ビジュアル図解でわかる時代の流れ!

城攻めをより楽しむ為に、日本史の本にも手を出しています(笑)まだ縄文時代の章なのですが、そのうち戦国時代にも詳しくなる予定です。



安土城郭資料館を満喫した後は、JR安土駅の南口から北口にくるりと回ります。

安土駅から安土城跡へ



JR安土駅北口には織田信長公の銅像がありました!ここからはまた1.4km程走って、車をとめた安土城跡の駐車場へ戻ります。



走った距離はトータルで6kmと少ないですが、山にも登ったし歩き回ったのでこの日の歩数は、22655歩でした^^



大好きな青空と山のコラボ。今年の夏も暑くなるのかな~・・月間200kmだけは、なんとしても死守したいところ。



あっという間にゴール地点に到着。時刻は14時30分でした。



今日もお疲れ様でした(´艸`*) さて、一旦車に戻った後は、前回行き逃したあの場所へ15時のおやつを食べに行きます^^

ラコリーナ近江八幡

住所 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
交通アクセス JR近江八幡駅から近江鉄道バス乗換、「北之庄 ラ コリーナ前」下車、徒歩3分
営業時間 【メインショップ】9:00~ 【カフェ】9:00~ (ラストオーダー17:00)
公式サイト https://taneya.jp/la_collina/

和菓子やバームクーヘンで有名な、たねやグループが手掛ける複合施設です。お菓子の国にきたかのような世界観で、SNS映えするスポットもたくさんあります^^



バームクーヘンが有名ですが、ここはあえて空いているカステラカフェへ♪ 



焼き立てのパウンドケーキみたいなカステラに、甘さ控えめの餡子を付けて頂きます。



とっても美味しくって感激(´艸`*) 食べた後も、広い敷地内を散策して楽しみました^^


ラコリーナダイジェスト。

たくさん消費した熱量をまんまと相殺して、この後は帰路につきました。今日はRUNは控えめなのでマラニックというよりはトレニックでしたが、博物館なども巡ったの歴史的背景をしり、より深く城攻めを楽しむことができました^^



目標や目的があると、より楽しめるRUN☆LIFE(´艸`*)今後もさらに知識を深めて全方向から楽しみたいと思います♪ 今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(*^^)v