Good Morning♪ RUN歴10年!マラソン大好きアラフォー女子のカトレアです♪ランナーによる、ランナーの為のRUN情報を今日も元気に配信していきます(*^^)v
ランニングダイエットをスタートして、はや8ヶ月・・
身体が慣れてきてしまって、効果が薄れたのか? だんだん自己流になってしまってやり方が正しくないのか?今一度立ち止まって見直すために食事術の本を読んでみました^^
今回は、医者が教える食事術 最強の教科書 20万人を診てわかった医学的に正しい食べ方68 [ 牧田 善二 ]という本のブックレビューになります!
いつも本屋さんで、おススメ本コーナーに並んでいるので気になっていた本を買って熟読。内容についての事前情報はない状態で読んでみたのですが、がっつり糖質制限系の本でした!
まさに、私が今実践していることのバイブルやん!ということで改めて食生活を見直すきっかけにしていこうと思います♪ ほとんど今の延長線上で出来ることだったので、きちんと知識をインプットしてアウトプット!
やっぱりダイエットの敵は糖質だった!
結論から言うと、この本は糖質制限を主軸とする食事管理の方法について書かれた本です! ダイエットの為の本という訳ではないのですが、結果的にダイエットにもなります。
この本を書いたのは、生化学に精通し人体のメカニズムを熟知した糖尿病の専門医です。エビデンス(臨床結果などの科学的根拠)に基づいた食事法についてかかれています。
これらについて書かれているので、まさに健康的にダイエットしたい人にもバイブル的な一冊となっています^^♪ということで、あらためて私の行っているランニングダイエット方法と照らし合わせてみましたが・・
と、思えました^^♪ もちろんいくつか改善すべき点や、知らなかった知識もあったので、そこはしっかりと見直します!
カロリー神話は過去の遺物
私が、日々せっせと実践しているダイエット法は・・
この四つがメインです。順番に一個づつ検証していきましょう!
マイルドな糖質制限
これについては、考え方としては大正解です♪ いまの医学の常識では肥満の原因は糖質なんだそうです!
血糖値が安定していれば、太る→老ける→病むという地獄行きのスパイラルは避けられるとあります。ということで、今後も糖質はなるべく摂らないようにします。
月間200km走る
これについては、実は推奨されていません(笑) ハードなジョグは貧血の原因にもなるので、この先生は推してませんが・・
運動よりも食事で!という本なので、運動嫌いな方には良いと思いますがそこはちょっと賛同できないですね;
走りすぎてむしろ不健康という方も周りにはたくさんいらっしゃいますので(笑)そうならない程度に、今後もRUNは続けていきます^^♪
腸内環境を整える
腸内環境については、ヨーグルトを食べるといいよー。牛乳より豆乳だよー。みたいなことは書かれていますが・・
本によるとシリアルはNG食材なのですが、多分砂糖が入ってるからだと思います。
これは、あまり推奨される食べ物ではないですが私の体質には合っていて、便秘も解消されたし朝の時短にもなるので糖質だけど継続していきます。
ブルーベリーや豆乳は推奨食品なので、合わせて食べると尚良し♪ 私にとっては、便秘解消には欠かせない朝御飯です♪
摂取く消費のカロリーバランスを意識
糖質制限の本を読むとどれもカロリーは気にしなくていいということが書かれているので、これはあんまり気にしなくて良さそうです。カロリーを気にするよりも、糖質を気にして腹八分目を心がけた方が効果ありそうです。
こんな感じで、見直してみると今まで通りでOKなこともあるし本の通りには出来ない事もあります(笑) 糖質制限をもう少し強化すれば問題なさそうです。普段はほぼ出来ているんですが・・・
他にも今後取り入れていきたい新しい知識も増えました!
私の大好きなじゃがりこは悪魔の食べ物
昔は大好きだったけど、今はたまにご褒美程度にしか食べないスナック菓子。本の中では、ポテトチップスは悪魔の食べ物として紹介されています(*_*)
私の好物であるじゃがりこも・・同系列ですよね; 砂糖ももちろんNGですが、スナック菓子断ちも必須です;あと、フルーツも糖質が多いのであんまりよくないみたいです。食べるならちゃんとエネルギーとして使いきれる量を午前中に!
ダメなものばかりではなく推奨されている食品ももちろんあって、朗報もあります♪
やっぱりビールは良くないようですが、ワイン類は推奨されています♪ ダイエット中は家で飲むのは控えていましたが最近は安心してのんでいます(笑)
他にもカカオ70%以上のハイカカオチョコもOK食品なので、チョコをおつまみに白ワインというこじゃれ晩酌をしています(笑)
チョコはカカオ70%以上!というのがポイントなので、甘ーいチョコ味の砂糖を選ばないように原材料チェックはしっかりしてくださいね!
他にもオリーブオイルやナッツ、お酢なども推奨食品です!
ダイエット中って、アレもダメ!コレもダメと制限が多くなってしまったりもしますがこれならOK!これも大丈夫!という代替食材や推奨食品があることでストレスが軽減します^^♪
まとめ
本の中でも、特に印象的だったのがもともとなかった食べ物を食べないという言葉です。加工品やジャンクフードなど・・・
悪いものでも食べたくなる!ってことは、そういう仕掛けがあるということなんですよね。なんだか妙に腑に落ちたフレーズでした。
全てを本の通りに実践するのは無理だとしても簡単にできること、今すぐできることもたくさんあります^^♪まずは、後書きにもあるように【わかっていないとわかることからはじめよう】でいいんだと思います。
そして、痩せる→若返る→健康体と毎日をステキなスパイラルに変えて活き活きと日々を楽しみましょう♪♪ ダイエット情報はちまたに洪水のように溢れていますが、きちんと自分で取捨選択して人体実験してみるという”行動力”が結局のところ一番大事なんじゃないかと思います。
私のダイエット法や、食生活と照らし合わせて書いてみましたが・・
上記のような為になるお話が、わかりやすく・取り入れやすく書かれていますよ!
良くも悪くも過去の食生活・生活習慣が今の自分を作っていて、今の自分が未来の私達を作っていくということを忘れずにいましょう♪ 今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(´艸`*)